そろばん塾ピコのお稽古 10月5日上位級の子で、見取り算の点数が伸びない子がいます。 そうした子は、5玉を使う繰り上がり、繰り下がりの計算の時に、1を多く足したり、引いたりするクセがついているようです。 そのクセを早くなおすように指導をしています。
習字の筆っこのお稽古 10月4日習字の筆っこのお稽古は従来の習字のお稽古とはちょっと違います。 たとえば、基本の筆の運びの練習も、時間を区切ってお稽古します。 はい、縦隔を4秒で、1、2,3,4 という様子です。 そんな今日のお稽古の一コマです ↓ https://youtu.be/hHFC1dJ_rKk
そろばん塾ピコのお稽古 10月2日今年の春からそろばんをはじめた小学2年生、3年生の子たち。 繰り上がり、繰り下がりの計算もきちんと理解しています。 今度の検定では、10級を飛び級して9級で受検させようと考えています。 これからも集中してがんばって、どんどん上の級を目指していきましょう。
そろばん塾ピコのお稽古 9月28日10月16日の週に検定試験を実施します。 受検者は先生から申込書をもらいます。お家の方に記入してもらって提出して下さい。今回、受検するかどうかは、先生の判断と、大きい子にいては本人の意思を確認して決めていきます。 よろしくお願いします。 2コマ目のお稽古の様子です。 3コマ目のお稽古の様子です。 入会して間もない子だけでなく、級が上の子たちでも、そろばんに正しい答えが出ているのに、書くときに見間違えてしまうというもったいないミスをする子がいます。しっかりとそろばんを確認するようにしましょう。