「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ -44ページ目

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

6日から「そろばん塾ピコ」のお稽古も新学期をスタートしています。

今日の15時30分からのお稽古の様子です。

15時30分

16時30分からのお稽古の様子です。

17時30分

17時30分からのお稽古の様子です。

16時30分

新学期になって何件ものお問い合わせをいただいていますが、今のところ空きがでる予定がありません。申し訳ありませんがしばらくは入塾をお断りせざる得ません。ピコのお稽古は個別指導です。1人の先生で4人~5人をみていく、という原則は守りたいと思っています。
新学期の1週目です。まぁ、つぎからつぎへと対処しなければならない案件が続きます。最初の週ですからしかたがありませんが・・・ 身体が3つぐらいほしいですあせる

そんな1日の中で唯一落ち着いた時間を過ごしたのが、4月の習字のお手本書きです。

4月のお手本


1年経って生徒たちも成長しました。新6年の2人は、2級と4級に。新4年の2人は4級に。新3年の2人は5級と6級になりました。これから1年でどこまで伸ばしていくか楽しみですね。

3月の習字

習字の筆っこの教室は水曜日に開講しています。今日も1人の体験生がありました。まだまだ余裕があります。筆一本で日本のこどもたちが変わる。これが筆っこのコンセプトです。まずは体験授業からはじめてください。

http://miyajuku.com/category/習字の筆っこ/
今年度の最後のお稽古です。

1年間のお稽古の成果を形にしよう、ということで、色紙に文字を書いてみました。

こちらでお手本として用意した文字の中から自分が好きな文字を選んでもらいました。

色紙01

色紙02

実際は名前も書いてもらいました。

なかなか良い出来ですね。

ぜひ、お家の目立つところに飾ってあげてください。

次回のお稽古は4月8日になります。みんな1学年上がって新たなスタートになります。

また、習字の筆っこにご興味のある方、春の入会キャンペーン中です。4月入会の方は、入会金0円で、お習字セットプレゼント。1万円相当のお得です。
ごめんなさい。

ピコも筆っこもしばらく更新が滞ってしまいました。年度替わりの業務に追われてしまってなかなか時間がとれません(;^_^A

今日のお稽古の様子です。

2015031604
2015031605
2015031603
2015031601
2015031602

検定試験がすぐにあるので、みんなの真剣さがすごいです。

入会して間もない生徒が、6以上の引き算をする際、正しくは1玉をとってから5玉を取るところを、先に5玉をとってから1玉をとっていました。クセになる前にしっかりと直したいです。
見取り算を計算する時は、一行ずつそろばんをあわせて数字を入れていくようにしましょう。

そうすることでミスを少なくすることが出来ます。

一番下の行にそろばんを置いて見取り算をしないようにしましょう。


今日の16時30分からのお稽古のようすです。

http://youtu.be/l856PMxLI80