「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ -19ページ目

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

5月の最初のお稽古です。

 

新しいお手本の文字と向き合います。

 

筆っこは「公益財団法人 日本習字 https://www.nihon-shuji.or.jp/」という組織に属しています。

 

毎月、その「日本習字」から学年ごとのお手本が送られてきて、その文字を「筆っこ」独自のメソッドでお稽古していきます。

 

清書は「日本習字」に送って、添削されると同時に級or段の評価がついて返却されます。

 

1時間目のクラスです

 

2時間目のクラスです

 

3時間目のクラスです

ゴールデンウィーク明けの最初のお稽古です。

 

新しいお友達も加わり、ソロバンに真剣に取り組む姿がもどってきました。

 

年長さん、小学1年生といった小さな子も、50分間しっかりと集中するのはすごいです。

 

そんなところもソロバンの良いところですね(^^)

 

 

あと、少しのお友達を受け入れることができます。

 

体験授業からはじめてください。

そろばん塾ピコでは小さな子どもたちが学んでいます。

 

年中さんや新小1の子たちです。

 

15時30分からのお稽古はそんな生徒たちが多いです。

 

小さな指で一生懸命に珠をはじいています。

 

がんばれぇ(^o^)

 

 

ゴールデンウィーク中は、4月29日〜5月7日まで、そろばん塾ピコ、習字の筆っこ、プログラミング道場、すべてのお稽古はお休みとなります。また、5月8日の週から再開です。よろしくお願いいたします。

今日は硬筆のお稽古です。

 

新4年生は、今まではひらがなで名前を書いていたのが、これから漢字で名前を書くことになります。

 

まずは、自分の名前を漢字で書く練習です。

 

澤 瞳 璃

 

など、難しい漢字が多いです。

 

残念ながら個人情報なので名前の部分は公開できませんが、みんな、しっかりと書けるようになりましたよ。

 

4月になって、新しいお友達がどんどん増えています。

 

それも、年長さんや新1年生など、小さなお子さんたちが多いです。

 

いっしょに「そろばん」をしっかりとお稽古し、絶対暗算能力を身につけていきましょう。

 

 

写真の女の子は新小1のお子さんです。

 

お稽古をはじめて数回ですが、しっかりと集中して50分のお稽古をこなしています。

 

すごいなぁ(^o^)