7月9日 習字の筆っこのお稽古 | 「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のブログ

神奈川県大和市中央林間にある学習塾です。

キッズ部門の「そろばん塾ピコ」と「習字の筆っこ」のお稽古について発信していきます。

よろしくお願いいたします。

7月は今日のお稽古で毛筆の仕上げになります。筆っこで毛筆をはじめて4回目の清書です。そんな中、変わってきたなぁ、と思えることがあります。本人たちは気づいていないかもしれませんが、字を書くのに少しずつ工夫をするようになっていることです。

ちょっと力強く書いてみたり、細く書いてみたり、墨をたっぷりつけてみたり・・・ と、それぞれに工夫をしている様子がうかがえます。文字と向き合うということは文字と対話することです。まだまだそんな難しいことはわからないでしょうが、工夫をしてみることで文字が語りかけてくるのがわかるのではないでしょうか。

0709

今日は体験の男の子がありました。どうだった? の問いかけに、難しかった、との答え。筆っこの授業は基本所作を大切にしています。3ヶ月もすれば「とめ、はね、はらい」といったことを意識して文字を書くようになっていきます。きれいな文字は一生の宝物。ぜひいっしょに楽しく文字を学んでいきましょう。