こんにちはー!
いつもありがとうございます。
現在6歳の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親の6人完全同居で暮らしています。
いよいよ今年のアドベントカレンダーが完成に近づいてきたので、ご紹介!

あとは壁に飾るだけ!
↑こちらでも紹介しましたが、

今回はこちらの便利なダイソーグッズを使っていきます。

100円のタペストリー。
これ、クリスマスツリー変わりにもなっていいですね。

そしてこちら、シールまで付いていてアドベントカレンダーにそのまま使える24枚入りの袋。
これ、実際に中に入れてみると…

透ける!(;_;)
さすがにこれは丸見えだよなぁ。
シールとかだけなら裏返しにして入れるってのもアリだけど、私は見えなくしたい。

というわけで、コピー紙をほぼぴったりにカットしたものを24枚(×2人分)準備しました。

まずは配置を考えるため、並べてみることに。
ん?
24枚って書いてあったのに、どちらの袋も25枚入ってました。サービス?
せっかくなので誕生日の25日まで並べましょ。
そしたらこれを写真に撮って…

日付と曜日を書いていきます。
というのも、
ふたりの疲れやすい曜日に
テンションの上がるものを入れたり、
時間のかかる制作物は、
なるべく土日に入れたり、
後半に向かってどんどん中身のグレードを上げて言ったり、
この作業、かなり楽しかったです(^^)

こちらはおまけに入れるフエラムネ(ダイソー)と、おまけマイクラシール。
マイクラシールは50枚入なので25日×2人分、
毎日おまけに入れることができる楽しみ!
さて、まずはめーちゃんのアドベントカレンダーを作っていきます。

めーちゃんに準備したアドベントカレンダーの中身、アイカツプラネットの強めカードの反応が楽しみです。

曜日やイベントなどに合わせて、どこにどれを入れるか配置していきます。

袋に入るものは入れ、入らないものは当日に謎解き感覚で隠せるようにヒントカードを入れておきます。
ちなみにヒントカードはこちらのことばアルバムを使用、デザインがかわいいです。

ヒントカードも袋に入れ、封をしたらタペストリーに両面テープで貼っていきます。
ちなみに日付の他に貼ったこのシールは…

同じくダイソーで購入したステッカーフレーク、毎日メッセージも書けちゃいます。
続いて、まーくんのアドベントカレンダー制作にかかります。

まーくんに準備したアドベントカレンダーの中身、ほぼマインクラフトですね~。
外国製ですが、レゴに互換性のあるマイクラのキャラクターをたくさん購入しました。

作り方は1枚の両面プリントになっているので、カラーコピーしてバラバラにカットし、それぞれ入れることにしました。
ほら、最初に作り方全部入れちゃうと先に何が出るかネタバレしちゃうからね。

こちらも日付や曜日に合わせて中身を配置していきます。楽しい~!

そして同様に袋に入るものは入れ、入らないものは当日謎解き感覚で隠せるようにヒントカードを入れます。

同じように封をしたら、タペストリーに両面テープで貼ったらとりあえず形になりました。
さて、仕上げです!

こちらもダイソーで買った星型の飾りと、飾りモール、各100円。

家にあったクリスマス折り紙や飾りモールで、

それぞれ飾って完成!
12月まであと2日!
まだ間に合いますよ(^^)
ぜひ皆さんもつくってみてください♪
【過去に作ったアドベントカレンダー】
↓2020のアドベントカレンダー
↓2019のアドベントカレンダー
↓2018のアドベントカレンダー