【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。

1度目の更新→切るのはそこじゃない

現在4歳11ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

さて久しぶりに工作です。

今年もギリギリになりましたが、アドベントカレンダーを作ったので。


去年初めて作って、もっとこうしたい!を踏まえて今年も挑戦してみました。

それがコチラ。

今回も作り方アップしていきますねー!

さてまずは材料から。

◯ラッピングペーパー(セリア)
◯クリスマス柄折り紙(セリア)
◯クリスマスリボン(ダイソー)
↑私は2つ作るので2つ用意しましたが1つでOK
◯ポスターカラーマーカー・白(ダイソー)
◯マッキー・赤(ダイソー)
◯マッキー・緑(ダイソー)
↑この辺のペンたちは私セレクションなので自由で

今年のクリスマスグッズ、先にダイソーのデザインを偵察してきたのですがイマイチだったため今年はセリアで購入。

クリスマスリボンはセリアでも売ってたのですが、圧倒的に100円で入っている量が違ったのでダイソーで購入。

センスのセリア、
量のダイソーといった感じで。

それとは別に
◯A4コピー紙
◯穴あけパンチ
◯両面テープ
◯セロハンテープ
なども用意してください。

まずは紙関係を切っていきます。
A4コピー紙とクリスマス柄折り紙を用意。

コピー紙→真っ二つに。
折り紙→4分割に切ってください。

真っ二つにしたコピー紙を半分に折ります。

半分にした後、さらに4等分になるように折り目をつけていきます。

一旦広げて、

ひっくり返します。

上の端を少しだけ折り返します。

さて次は折り紙の作業に移ります。

4分割した折り紙をひっくり返して、下から約3分の1の位置で山折りにします。

こんな感じ。

先ほどのコピー紙の折り返した部分にかませます。

折り紙は一辺が15cm、A4コピー紙の短辺は14.8cmなのでほぼ同じ長さ。
ちょうどハマります。


外れないように折り紙の裏側を、ちょいとセロハンテープで留めます。

折り目をつけた部分で折っていって、

はみ出ているベロの部分を手前に折ると、
このパカパカした感じは落ち着きます。

こんな感じに。
んで表に返せば、

折り返し部分が可愛いミニ袋の完成!

去年のように両面折り紙1枚で作っても良かったのですが、

折り紙1枚で作ると意外と出来上がりの袋が小さくなってしまい、

入れるものが限られてしまうので、今回コピー紙と折り紙を組み合わせてみました。

こんな感じで袋状になっていれば完成。

これをひたすら24枚作ります。

さらにアドベントカレンダーなので1~24まで数字を書き込んでいきます。

うちは一気に2人分作るので48枚分w

私が今回、赤と緑を用意したのは交互に数字を書いてカラフルにするため。

イベントごとがある日はコピー紙ではなく色画用紙を使い、ポスターカラーマーカーで文字を書いてみました。

この辺は私のバランスで作ったので、おうちによって組み合わせ考えたりするのも楽しいと思います。

穴あけパンチで袋の上部の真ん中に穴をあけます。

穴があきました。
多少ズレても全然ご愛嬌。

そこにリボンを留めます。
貫通させずに、あえて中で留めれば後で中身を入れられるので便利です。

裏返して両面テープを貼ります。

これもひたすら先ほど作った24枚分、
同じ作業を繰り返します。

うちは一気に2人分作るので48枚分www

裏側の両面テープを剥がし、バランスを見ながらラッピングペーパーに貼りつけていきます。

今年も去年同様ツリー型にしました。

こちらもセリアで購入したポイントシール。
降る雪に見立てて貼っていきます。

事務用品か何かでただの白い丸いシールないかな?と探してみたのですが、セリアでもダイソーでも見つからなかったので。

さて誕生日&クリスマス当日、25日の仕掛けも今回特別仕様で。

剥がすと裏面にメッセージ。

あ、

「ななろのご」というのは、まーくんが欲しがって買った囲碁です。

去年同様、謎ときゲーム形式でプレゼントを見つけさせようかと。
参考記事Happy Birthday 4歳

さらに今回はスペース部分に貼るつもりで、こんなものも用意。

トイトレトレーニングじゃないけど、1日1日楽しみが多い方がいいかな、と。


で、


壁に貼って、


完成ーーー!!!

こちらは緑バージョン。

今回、中に入れる一部はこんな感じ。
こちらは全てセリアで購入。

なるべくポケットティッシュと靴下は月曜日に当たるようにして、朝から園に行くテンションも上げてもらおうかと。

ちなみに靴下は片方日曜日、もう片方は月曜日で1足が揃うように入れてあります。

いただきもののプリキュアグッズや、以前から用意していたプリキュアグッズも、めーちゃんのアドベントカレンダーの中に。


先ほど御披露目しました♡

明日から1日1袋あけるの楽しみだね!と喜んでくれています。

作って良かった( *´艸`)


こんな感じで勢いで作れちゃうので、
明日から12月、ぜひ挑戦してみてください!


え?


やっぱ下のコレ↑気になっちゃいます?


先日まーくんがずっとお休みだったんですよ。

少し元気になったものの、家の中でできることをしようとアナログマリオメーカー作りをしていました。

色画用紙と折り紙で適当に作ったパーツ。

まーくん大喜び!

なんちゅーコースだw

かなり喜んでくれたので、誕生日に合わせて取り外しできるようにマグネット式のアナログマリオメーカーを作ってプレゼントしようかな。

まだマリオ1-1もクリア出来ないような年中さんに、ニンテンドースイッチの、本物のマリオメーカーはまだ早いかと。



公開されたばかり!
コノビーさん最新記事公開中です☆

皆さん、最近旦那さまと”イチャイチャ”してますか?

********

第一三共ヘルスケアさん「プロペト ピュアベール」記事の漫画を描かせていただきました。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】プロペト ピュアベール(100g)
価格:1100円(税込、送料別) (2019/11/8時点)


記事内でたっぷり漫画を描かせていただきましたので、良かったら見てください。



インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
Famm無料写真館(無料撮影会で、素敵に思い出を残そう)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
ママリ(妊娠・出産・育児の悩みを先輩ママに相談できるアプリ)
あすけん(カロリー計算・食事記録・体重管理でダイエットアプリ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2019に、イラストと4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。