おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在4歳8ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日の4コマも、 お盆休みに行った富山旅行のお話の続きです。

参考記事


たまたま見つけて入った、

北陸電力の科学館で、富山駅のすぐ前にありました。

作った実験工作はこの3つ。

上から順番に説明していきますね。


○アルソミトラの模型

薄~い発泡スチロールを型紙に合わせて切り抜き、重りを着けたら完成!

簡単であっという間にできたのですが、手を離すだけで遠くまでひらひら飛びます。

1番シンプルで面白い工作でした!


○ストローロケット

スーパーボールに竹串を刺すという、斬新な実験工作。

スーパーボールの跳ね返りでロケットがバビューン!と飛びます。

応用して何か考えてみたくなりました。


○導通チェッカー

電気が通るもの、通らないものをチェックできる簡易チェッカー。
これが工作としては1番難しかったかな。

帰ってからも家にあるものをチェックして「これは光る(電気が通る)ね!」「これは光らない(電気が通らない)のかー」など楽しめました。

お、教えてくれたリケジョが可愛かった!


ふたりとも工作大好きで大喜び、
理系のパパは科学工作に興味津々、
文系な私ですが工作はめっちゃ好き、

しかも休憩まで出来たという。

まさに棚からぼた餅。








コノビーさん最新記事公開中です☆


今回は産後、友人がお見舞いに来てくれたときのおです。

勝手にいろいろイメージしてたのですが、
現実は全然違いました…。

良かったら見てください。


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
GANMA!(毎日更新マンガアプリ)
Famm無料写真館(無料撮影会で、素敵に思い出を残そう)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
ママリ(妊娠・出産・育児の悩みを先輩ママに相談できるアプリ)
あすけん(カロリー計算・食事記録・体重管理でダイエットアプリ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2019に、イラストと4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。