【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
1度目の更新→ピザの耳だけ残しがち問題
現在4歳5ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
「ママが揺れた」って何?w
スマホ大音量の「地震です」にも、
地震で揺れてる間も、
寝室で現状確認のテレビつけてても、
反応はするものの目覚めなかったふたり。
まぁ、怖い思いしなくて良かったかな。
とにかく園の対応の速さにはびっくりしました!
地震から40分後には、園の現状報告、メールに記載されているURLを開くことによる開封確認からの安否確認。
今日も朝から安心して登園させられました。
地震直後にしたツイート↑
新潟県、比較的地震多い気がするんだけど住んでるからそう感じるだけかな?
新潟県中越地震(2004)も、新潟県中越沖地震(2007)も、産前に経験したことなので今回久しぶりの大きな地震にはちょっとドキッとしました。
だって私には今、
かわいい子どもが2人いる。
産前の私とは全く地震が起きたとき、やらなきゃいけないことが多いんだなーと改めて実感。
とりあえず防災グッズセットとか買っておくべき?とかなり初歩的な段階ですが。
皆さん防災対策って、何してますか?