おはようございます。
いつもありがとうございます。
現在4歳2ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
知育ブロック「ジスター」のモニターをやらせていただいたので、使い心地などを。

まさかのおままごと材料に。
と、いうわけで
紹介させていただいたのがコチラ。

知育ブロック「ジスター」
※HPから画像お借りしました☆
普通のブロックと違い、
「決められた型へ向かうのではなく、作りたいものを作る自由さがある」と言った知育性を重要視し製作されているそうです。
これ聞いたら、今のまーくんにピッタリだなと思いまして。

あ、ちゃんと遊び方ガイドも入ってるよー。
何作ったら不安な方も安心。
作り方動画もいくつか見れるので、まずはこちらを見てから作るのもいいですね。
1ピースの大きさはこんな感じ。
500円玉よりひとまわり大きい感じです。

500ピースという大量な数!
何か空箱に出して使うことをおすすめします。
机とかに直接出しちゃうと絶対地獄!片付けが地獄!そしてピースが行方不明決定!

カラーはこの13種類。
めーちゃんはおままごとの時、赤を集めて火として使い、濃い紫は焼き芋としてふかし、黒と茶色はチョコレートとして使ってました。
いや、だからブロックだってばw
ちなみに初めて空けたときの様子を、
プレイバック↓

もくもくと作る2人。
ちなみにピースとピースはこんな感じで、

っと、しっかりハマるようになっている造りなのですが、
4歳のうちの子たちの力だとしっかりハマったり、きちんとハマっていなかったり。
こんな感じで一応、
対象年齢は1~7歳からの商品だそうです。
3日後、38歳になる私も一緒に遊んでますがw

と、言ってるうちに私は観覧車の丸部分だけとりあえず作ってみました。

ハンドルにして遊ぶまーくん。

ぐるんぐるんぐるんぐるん
こんな高速回転しても崩壊しませんw
結構しっかりしたものが作れます。

めーちゃんの頭の上にのせてみました。
め「カッパードだね!」
お、おう。
この日、日曜日だったからスター☆トゥインクルプリキュア観た後だったのでw

何やらまーくんが謎の物を作り始めました。
ま「お花!20個作るの!ママも手伝って!」
お、おう。
これお花だったのか。
しかしなぜ20個?

20個できたー!と喜ぶ2人。

ここで母は疲れたので、寝っころがりながら子どもたちの様子を撮影。
おぉ、なんかお花畑みたい。

めーちゃんのおままごと材料。
大根や人参、イチゴにミカン、ブルーベリーにキャベツまで。
そう見えるかどうかは別として。

分解してケースに戻すだけなので、お片付けも喜んでしてくれました。
2人で「競争だ!」とか言いながら、楽しそうに片付けていました。
組み合わせより分解の方が断然ラクで、4歳わが子たちの力でも充分簡単に取れました。

驚くほど元気で熱もないのですが、まだ今日も登園許可出ないのでウチにいます。
めーちゃん、伝染らないでいておくれー!
そんなインフルエンザのまーくんと、
一緒に作った大作がコチラ↓

アルファベット26文字!
500ピースほぼ全部使いましたw
大人でも作るの結構、楽しかったです。
良かったらお子さんと一緒にどうぞ。
*
Conobieさん最新記事公開中です☆
今回は双子コーデのお話です。
男女双子、4歳ともなるとコート選びは難しくなってきました。
良かったら見てください☆
良かったらフォローお願いします!
Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
→
Conobie記事一覧アプリ関係のPR記事です
→
あすけん(カロリー計算・食事記録・体重管理でダイエットアプリ)→
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
現在発行中のトキっ子ラウンジ2018に
4コマ漫画を描かせていただきました