【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。

1度目の更新→かくれんぼ9

現在2歳9ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

今日2つ目はご報告も兼ねて。
まーくんメインに水いぼ治療開始しました。


水いぼがポチッとしたまわりも一緒に、徐々に茶黒っぽくなっていくので、まさに見た目はほぼ乳首。

「乳首いっぱい妖怪」みたいになります。

ゆえに、


「なんだかんだ毎日まちがえちゃうのよー(お義母さん談)

まーくんの乳首が黒くなりませんよーにw


1年前くらいから、まーくんにポツポツ出始めたのですが特に痒がることもなく、予防接種行った小児科に軽く相談したら、

小児科の先生いわく「免疫力上がれば自然に治るから、放っておいて大丈夫」とのこと。

でもなー、もし園に入って他の子に「それなにー?」とか言われたら嫌だろーし……

とはいえ見た目だけなので、ズボラーな私。

なかなか尻が重くて皮膚科に行こーかなー、どーしょーかなー、と冬が過ぎ、春が来て、夏が終わり……秋になり……

やっと皮膚科いきました。
(尻重すぎ)

というのも、首だけだったのが徐々に体に。
さらにタマタマの横にも。
さらにさらにめーちゃんの太ももにもそれっぽいのが出てきたので動きました。

今は痛い思いして除去する治療より、薬を塗って徐々に剥がす治療が多いんですね。

とりあえず数ヶ月かかる長い治療になると思うから、地道に行こうと思います。


とりあえず本人は今現在も痛くも痒くもないようです。
ただ乳首がいっぱい人間。


さて、話は変わりますが、


とりあえずめーちゃんだけ寝かせたものの、
まーくんはお昼寝しそうにない。

お義母さんごめん!


自由になれた気がした36の昼。


今日のランチはこちら!

長岡駅前あたりにある、タイレストラン
アノン」さんへ!

タイ料理が食べたくなったのです。

3年くらい前にパパと2人で来たことあるのですが、3年ぶりの来店。
店に入ると私以外誰もいなくて、まさかの貸し切り状態。

寒かったからトムヤムクン食べたかったけど、今日は何だか米が食べたい!

と、私が頼んだのは……

グリーンカレーペースト炒めご飯 800円

タイのお母さんに「チョットカライヨ」言われたけど、結構カラカッタヨw
でも超おいしかった~!

子どもたちと一緒だと、なかなか辛いの食べられないから嬉しかった☆


ランチ後、改装された長岡駅を「すげー!かっこいー!」って思いながら見ていたら、


ふと気になるイベントを見つけました。

食品サンプルって何だかワクワクしません?

く、食いたぃい、なんこつ!

クロワッサン!や、焼きたてみたい。

めーちゃん大好き、ぎょうざ!

自信の作品と出してくれたのは、うなぎっ!

うなぎの裏っ!

これなんて、本当に手が出ちゃいそう!

出荷前でしょうか!?豆大福!

食後のお供に、シュークリーム!

和菓子にクリームチーズ!

おつまみいっぱい!

またまたお寿司!

エトセトラ!エトセトラ!

もー全部美味しそう!

ぎょうざのヘアゴムあったら、めーちゃんにしてあげたかったんだけど、なくて残念。

職人のお兄さんが自ら売ってて、説明も丁寧にしてくれました。
お兄さんも細部までこだわって作ってるから、ぜひ手に取って細かいところまで見てほしいんだってー!
静岡県からはるばる来たそうです。

HPはこちら↓

10月29日(日)までCoCoLo長岡2Fでやっているそうなので、興味ある方はぜひ!

面白かったよ~(*´ω`*)


Conobieさん最新記事公開中です☆ 

良かったら見てください(*^^*)

***

ツイッターやってます
アカウント→@picomame

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

子育てアプリFamm(ファム)のPR漫画です
子育てアプリ「Famm」

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。