ponchoのブログ

ponchoのブログ

日々に思いついたよしなしごとを綴っていきたいと思います。
今更ですが、Perfumeの記事がメインです。
初夏を調べるブログではありませんが、2014年の初夏は5月5日から6月5日です。よろしかったでしょうか?

思いつくまま書いて行こうと思ってます。

ネビュラロマンス" Episode TOKYO DOME」VIP席アップグレード2次受付決定&本日スタート!

 

というメールが届きました。

 

そう言えば、一次申し込んだけど、どうやって確認するの??

 

ローチケになってから、見逃していて結果は削除に入ってました。

 

前編もVIP席は削除ファイルに入ってました。

 

広告メールと思って削除しているようです。やばいですね。

 

 

 

 

 

結果は22日アップグレード当選してました。

 

最終日は厳しいですね。

 

遠征はしばらく行ってないので、遠征したつもりで申し込んでいます。

 

1日だけでもと思っていたのですが。。。。

 

いやー、嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、ダウンロードしました、ネビュラロマンス 後編





絵柄が合わないのは、過去に個別にダウンロードした楽曲はiTunes Storeさんの気遣いですかね?


前編はアルバム毎ダウンロードした気がします。


聞いた感想は、後編にふさわしい内容でした。前編は、すみっこディスコの取り扱いでしたが、ライブで見事に消化しました。


後編もライブでは順番にやると言う前提では、Moonの扱いかなと思ってしまいます。


ネビュラロマンスの構想がどの辺りからかは分からないのですが、Moonだしなぁ、月だからなぁ、宇宙だしなぁ。答え合わせはライブですかね。





今日公開の巡ループ




昔からアルバム曲は好きだなぁ。自由な感じがします。中田さんやりたい放題な感じがするので












我らがPerfumeの所属する事務所のアミューズが業績予想を修正しました。

2025年の年間予測を
 売上   650億+30億
 営業利益  38億 +12.8億
 経常利益  38億 +12.8億
 純利益   25億 +10億

とまだ3カ月しか終わっていないのに修正しました。


その理由として4~6月期の決算で

 営業利益 35.5億 経常利益 35.4億を達成したからです。9か月を残してほぼ年間計画を達成。因みに売上は226.6億です

逆算すると残りの7月から3月まで

売上は423.4億 営業利益 2.5億
経常利益 2.6億

で良い事になります。

しかも増配は無し。

誰が見てももっと良くなりますね。コンサバな決算です。

でも、何でこんな事になったかというと、アミューズさん曰く


修正の理由

営業収入につきましては、サザンオールスターズや星野源をはじめとしたアーティストの大型コンサートツアー等に係るイベント収入および商品売上収入が好調だったことにより、期初予想を大幅に上回る見通しとなりました。また、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益につきましても、増収要因により、上記の通り上方修正いたします。
なお、中間および期末配当につきまして、今回の業績予想の修正による変更はございません。

との事

本当にそれだけですか?


詳細資料も

2026年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結) [PDF:307KB]
https://ssl4.eir-parts.net/doc/4301/tdnet/2676220/00.pdf

サザンと星野源のライブ関連収入ですって書いてあるけどね。


アミューズの株は私持っていていて、3000円の時に買ったので大損してます(笑)




少しは戻るかな?

コンサバすぎて下がったりして?

ストップ高になっても、まだ損してますが。。。。。

早く4000円に戻ってね。







 
日経平均43,274.67円 TOPIX3,091.91 どちらも史上最高値でした。








私のポートフォリオはさざ波程度の増。昨日は結構上がったのにね。

株が上がる時は昨日上がった株は今日上がらずに昨日動かなくなった株が上がるを繰り返して上がっていきます。

と言う事は、明日も上場基調なら私のポートフォリオが上がる番ですね。ノー天気です。

でも投信の日経平均は連動して上がるでしょう。

トランプ関税の先行きが見えただけで上がっているわけではないのですが、大きな要因です。

株価って、複雑な理由で上げ下げしていくんだなと思う今日この頃です。

でもね、株を取引きしている人は基本は上がれと思っていて、下がって欲しいと思っている人なんかいないと思います。まあ、色々やって株価を下げて、その下がった時に買ったとしても、上がって欲しいからやっている。

そう思うと、株って相対的には上がっていくものだと思ってしまう訳です。所詮、株価は買いたい人と売りたい人がいて、それで株価が決定するわけですからね。

売りたい人がいないければ、株価は最後に取引された価格が基準(参考値)になっているだけです。

面白いと思ってしまいます。

売りたい人と買いたい人がいっぱいいるほど、株の流動性が高くなり、いつでも売り買いが出来る株と言う事になります。プライム市場にいる条件でもあります。スタンダード市場になると本当に株を売る気あるの?買う気あるの?なんて株がいっぱいあります。出来高の少ない株は危険で価格が乱高下します。出来高の少ない株は手を出さない方が良いと思います。

ちょっと、何が言いたいか分からなくなってきましたが、株価は人が決めているので、総じて上がっていく傾向にあるんじゃないかと、買いたい人がいっぱいいると必然的に株価は上がっていきます。

どうも、今の日本の株価は買いたい人がいっぱいいるので上がっているとの事です。海外の投資家が日本の株を買っている買い越していると言われています。その人たちが売ると下がります。

今の株価も上がっていく通過点であって欲しい反面、もう一度安くなって、買いたいとも思います。上がっている時は買いづらいです。下がっているときは怖くて買いづらいって言ってなかったっけ?

どっちなんだい!

そんな中Perfumeさんのネビュラロマンスの後編が8月18日にデジタル配信が決定しました。もちろんダウンロードします!