ごみ拾いに行ってきました。
今朝は自宅から南西方面へ
日時 2024/8/15木5:40~6:20am
場所 静岡市駿河区池田・小鹿
ごみ拾いに行ってきました。
今朝は自宅から南西方面へ。
20代の頃は
朝5時から活動する中高年を
信じられない気持ちでいっぱいでした。
50代になったいま
普通に理解できるので
年を取るとわかることって
ありますね。
20代の頃のように
ただただ眠れる生活が懐かしい。。。
(いま思えば寝て過ごすなんて
もったいない)
さて、
今朝ごみ拾いをしているときに
自宅前を片付けか何かしていた
50代夫婦?に挨拶されました。
この辺りをごみ拾いされているのですか??
とか何とか、会話を交わしました。
それ以外の方とも軽いごあいさつ。
日中、道を歩いていても
知らない人と
あいさつなんてしないですけど
朝の時間帯って
あいさつしたくなりますね。
同様に
山登りしているとき
すれ違う人とも
あいさつします。
山路で譲り合い、というのもありますし
お互いしんどい思いをしている
仲間意識、共同体感覚もあります
また遭難した場合に
少しでも覚えておいてもらった方が
救助される確率が上がる
という思いもあります。
そんなことで
山路ではあいさつする。
朝の時間は
普通の住宅地でも
あいさつする
山登りみたいな
特別感があるのかなぁ。
朝早くからわざわざ
ごみ拾いや
ウォーキングしていて
お互い、大変ですね。
健康などに気を使いますよね
という非言語のやりとりがあるような
気がします。
その挨拶も6:30頃には
しなくなるかなぁ。
一般の通勤する方も
出てくるからでしょうか。
朝散歩する方と
一般通勤者との違いを
しているように思いますね。
まぁ、いいですけど
今日はそんなことを考える
ごみ拾いでした。
グリーンバード静岡チームWEBサイト
しらいわがリーダーを務めるグリーンバード静岡のWEBサイト
参加者募集中です!
しずおかコミュニティ
静岡県中部の40~50代向けイベント・コミュニティプラットフォームを運営しています。
健康、知識・教養、ビジネス、趣味・レジャーのイベント、コミュニティを立ち上げ中。
参加者募集!
しらいわのプロフィールはこちらから
情報発信サイトまとめ