ごみ袋連凧を飛ばしてきました!!

 

最終報告ではありませんが

いい報告できます!!

 

(下の方にyoutube動画あります!)

 

 

 

 

しらいわのプロフィールはこちらから

 

 

情報発信サイトまとめ

 

 

日時 2023/1/22日 

  9:00~12:40 連凧作り(残り10機)、紐通し

  13:00~14:45 凧飛ばし(試験飛行)

場所 連凧作り 静岡市駿河区池田 白岩会計事務所

   凧飛ばし 静岡市駿河区 高松公園

 

ごみ袋連凧、作って飛ばしてきました!!

 

 

ごみ拾いでお世話になっている

ごみ袋を凧にしたら楽しいだろうな

 

その様子をWEBでアップしたら

多くの人がごみ拾いに興味を

持ってくれるかもしれない。

ごみ拾いに参加してくれるかもしれない

 

 

と思って2022年夏ごろ

ごみ袋を2名の方に

ご郵送いただきました。

 

それから数か月放置してしまって

いたのですが

昨年末(2022年末)


むくむくむく、と

 

(それではいかん、責務を果たさなければ。

 年末年始で、凧にはいい機会だし)

 

と思って

改めて企画の熱を取り戻し

全国の方から

 

・アメブロ

・Facebook

・Instagram

 

でお願いして

ごみ袋をご提供いただきました。

 


みなさま、ありがとうございます。

 

 

そのごみ袋を連凧にする作業を

今年2022年末から行いまして

お手伝いいただくこと4回にわたって

計85機を制作いただきました。

 

 

 

途中

 

(なんで85機も発注しちゃったのだろう…)

 

と昔の自分を責めに入ったことも

あったのですが

なんとか大勢の方のご協力を

いただきまして

本日85機、無事完成。

 

近所の公園に並べてみたら圧巻。

 

 

 

 

公園に遊びに来ていた親子連れも

興味をもってのぞきに来てくれました。

 

こうしてならべてみると

ひとことにごみ袋といっても

いろいろなデザイン、種類があって

楽しめます。

 

・おしゃれ、かわいい

・事務的

・広告が入っている

・アメリカのごみ袋はちょっと趣向が違っておもしろかったり

 

 

といろいろでした。

 

 

ごみ拾いひとつとっても勉強になりますね。

 

 

 

からの、連凧に糸通しをしたり

もともとの糸張り替えたりの作業を経て完成。

 

 

実際に飛ばしてみたときの凧や糸に係る

力の想定ができずに

いろいろ迷いながらもひとまず作り終えました。

 

そして実際飛ばしてみて不具合あれば

その都度対処するというノリで。

 

 

で海岸へ。

 

(この辺り、下の方の動画を見ていただくとわかりやすいです)

 

 

 

海岸は静岡市内の高松海岸。

 

このすぐ近くに

YouTuberのはじめしゃちょーの

3億円ハウスがあり

連凧が切れて飛んでいったら

取りに行かせてくれるかなぁ

本人に会えるかなあ、と

心配したり。。。

 

 

風は微風でいい感じ。

 

海よりの風で、北側に向けて吹いている。

 

北側には

 

・道路

・住宅

・はじめしゃちょーの3億円ハウス

 

などがあって、ちょっとどきどき。

 

電線などもあるので。

 

 

ふと考えてみれば

ほかに

 

・安倍川河川敷

・日本平ホテルの庭園

・近所の小中学校

 

など飛ばす候補地はありました。

 

しかし、河川敷などは

電車や新幹線が通っているので

糸が切れて飛んでいって

新幹線の電線に絡まって

新幹線を止まらせたら

とんでもない事態に・・・。

 

 

数千万円という

損害賠償請求を食らうところでした。。。

 

あぶなかった。

 

やはり海でよかった。

 

ぜいたくを言えば、

陸寄りの風で海に吹き抜ける風でしたら

糸が切れて飛んでいっても

海に落ちるでしょうから

その方が安全でした。

(回収できなくてごみになってしまうと

 それはそれで問題ですが…)

 

 

(お友だちに山本昇さん)

 

で、今回

 

・10機

・20機

・30機

・40機

 

と飛ばしたものの

 

・紐切れ2回

・40機の凧は風圧で重くて怖くて

 

でしたので今日のところは

40機で終えました。

 

(終えてやった。

  決してビビったわけではない。ははははは)

 

 

40機のときの風圧は

強くて重くて

怖いくらいでした。

 

・紐が切れないか

・自分が飛ばされないか

・指に糸が絡まって指が切れないか

 

などどきどき。

 

疲れてぼーとしていたこともあって

40機で打ち止めしました。

 

 

 しーちゃん



しかし、85機ありますし

ごみ袋もその分ご提供いただいていますので

次回、2/5日頃を予定していますけれど

85機をつなげて飛ばしたいと思います。

 


約束は果たさないとね。

 

 

その様子はまたご報告しますので

それまでお楽しみになさっていてください。

 

 

 

本日の様子を動画にまとめていますので

ご覧になってください。

15分ほどと長めですけれど、

編集して見やすくしております。

 

ぜひに。

 動画は写真の下にあります。


(親子が遊びに来てくれました)

 

 

 

 

動画はこちらから。

 

 

 

 

 

<全国のごみ袋を空へ!プロジェクト>

全国各市町のごみ袋を凧(連たこ)にして空に飛ばそう!というプロジェクトを行っています。

ごみ袋を大大大大募集中!お送りください!

(期間:2023/1/15頃まで)

 

<郵送先>

〒422-8005 静岡市駿河区池田616-2パレス葵102  白岩会計事務所 宛 / 054ー267ー2370

 

・各市町のごみ袋の大きめのもの(45リットルなど)をご郵送ください。

・数種類ある場合はすべて送っていただけるとうれしいです。

・郵送費はご負担ください。

 

プロジェクト詳細はこちらのブログ参照から。