ごみ拾いに行ってきました!

今日は静岡市の海岸清掃!

 

 

日時 2022/9/11日8:00~9:00

場所 静岡市駿河区 中島海岸

 

 

つかれましてん。

くったくたやねん。
 

わい、非力やねん。

重いもの、もてないねん。

 

 

と言いたくなるくらい

へとへとです。

 

 

あと先ほど

お昼食べ過ぎて

苦しすぎ。

 

 

さて、今朝は

月1回の海岸清掃。

 

他の団体さんが主催されている

ビーチクリーンに

参加させていただきました。

 

 

今朝は朝から快晴。

雨降る可能性なんて

感じられなくて

気持ちよく

海岸清掃に行ってこれました。

 

 

参加されたのは20~30名ほど?

お子さんが多いのが印象的ですね。

 

 

 

 

最初カンタンに挨拶して

みなさんで、海岸へ。

 

海岸は広いので

大きく二手に分かれて

ごみ拾いして

1時間程度したら

最後に中央で集合して

みんなで帰ってくるとのこと。

 

 

どんなごみが落ちているかな~

いっぱいあるかな~

 

 

とわくわくしながら海岸へ。

 

 

 

 

結果的に

ごみはほとんど落ちていませんでした。

 

 

おそらく前に台風や大雨になったのが

1ヶ月くらい前?

 

 

その後他団体の方などが

ごみ拾いしたと思われます。

 

 

明らかに異常なくらい

ゴミ(プラスチックごみなど)が

ない。。。

 

 

 

 

 

流木は多いのですけどね

 

プラごみ

空き缶などは

ありませんでした。

 

 

仕方なく場所を大きく変えて

波打ち際へ。

 

そこで少しごみがあったくらいかな。

 

 

波打ち際で

今回リーダーの長岡さんという女性が

電線?を見つけて

掘り起こして持ち帰ることに。

 

 

重いのでぼくひとりで持ち帰ることに

したものの、

 

 

ま~ぁ、重い重い

 

 

ぼくは非力なので

ふらふらしながら

集合場所へ持ち帰りました。

 

 

 

 

 

送り届けたときには

もうバテバテ。

腕が痛くなっていました。

 

 

 

それでもその後10分ほどあったので

もう一度海岸に戻ってごみ拾い。

 

 

そこはみなさんのごみ拾い場所からは

外れていたようで

ごみが落ちていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

からの、最後はみなさんで

持ち寄ったごみを分別しておしまい。

 

 

今回はサンダルごみが多かったようで

海水浴場

サーファーの

サンダルが風で吹き飛ばされたりして

ごみ化したものがたくさんありました。

 

 

 

 

 

夏の季節を感じるごみたちでした

 

 

 

今回のごみ拾いの様子を

動画にまとめたのでご覧ください。