ごみ拾いに行ってきました。
今回は珍しく翌日の投稿
日時 2021/8/21土6:45~7:35am
場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園
ごみ拾いに行ってきました。
と言っても
ごみ拾いしたのは
昨日のこと。
普段は
ごみ拾いしたら
その日の午前中には
ブログをアップするのですが
昨日はZoomが続いたりして
アップできず。。。
そのまま日を越して
しまいました。
関係ありませんが
ここ数日、時間を何に使ったかの
記録を付けています。
それを見返すと
いろいろやってますねぇ。
また記録を付け忘れて
思い出そうとすると
当日のことであっても
その間、何をしていたか
思い出せないことがあります。
とくに机に座って
いろいろやっていると
その時間に何をしていたか
まったく覚えていません。。。
何かをやっていたとは思うのですが
明確な記憶もないって。。。
忙しい、というのもありますけど
・いろいろやりすぎ
・心を込めていない
などあるのかな
時間の使い方
物事への向かい方を
反省することしきり、です。
さて、なんだったかな。
そうそうごみ拾いに行ってきました。
ごみ拾いは久しぶり。
今年の夏は
珍しく長雨ですね。
ぼくは47才ですが
8月にこれほど長く
雨が続いたのって
初めてではないかなぁ。
2週間くらい
雨でしたよね。
やんだと思えば雨
雨かと思えば大雨
大雨かと思えば晴れたり
なんやねん、
どっちやねん
と思うことが多かったです。
天気図的には
オホーツク海高気圧と
太平洋高気圧が
日本列島でせめぎ合って
秋雨前線が上にも下にも
動きづらくなっていたようです。
で、長雨。
野菜の生育が心配ですし
広島、九州など
長雨の影響を受けた地域の方も
気になります。
いろいろ無事だといいのですが。
異常気象が頻発するようになって
久しいですし
異常気象がニューノーマルに
なったでしょう。
その心つもりでいて
突発的な異常気象
(ゲリラ豪雨など)には
巻き込まれないように
しましょうね。
さて、ごみひろいの
ごみ自体は少なめ。
やはり長雨で
外を出歩く人が
少なかったのでしょうね。
気温が低かったせいもあって
いつも夏場は多い
・お酒
・ペットボトル
・お菓子
のごみが少なかったです。
ごみ拾い自体は楽でした。
そういえば、こちらのみち
右側ガードレールのところに
半年ほど前までは
雑草がいっぱいで
ごみを取るのに難儀していました。
それが、どっこい
キレイに草は刈り取られて
舗装もされて??
このような矢印も書かれていました
(自転車用スペース??)
わからないですが
ごみも少なく
快適ごみ拾い。
こういう道が増えるといいのになぁ。
どなたか
このごみ拾いブログを
ご覧いただいている方が
しらいわのために
市役所に働きかけて
キレイにしてくれたのかしら??
そうだとしたら感謝です。
ありがたいありがたい。
と、そんな感じのごみ拾いでした。
ではまた。