ごみ拾いに行ってきました。

今日はごみ拾い、ダブルヘッダー(2回)

 

 

日時 2020/9/5土 6:00~6:50am

場所 静岡市駿河区 池田公園~池田東静岡公園

 

 

 

今日はごみ拾いのダブルヘッダー。

ダブルヘッダーというのは

プロ野球の日程調整で

1日2試合行うことを言いますね。

 

今日は早朝のひとりでのごみ拾いと

午前中にグリーンバード静岡という

グループでのごみ拾いがあるので

ぼく的に、ダブルヘッダーになります。

 

 

 

さて、

先週末はイベントか

天気が悪かったか

寝坊したかで

 

でごみ拾いに行けなかったので

2週間ぶりのごみ拾い。

 

ごみが捨てられたままだったら

申し訳ないなーと思っていましたが

それほどゴミも多くなく。

 

誰かが拾ってくれたかな

ありがたし。

 

 

 

 

(写真はちらほらしたゴミです。もっと多くのごみを予想していましたが、とくになく)

 

 

さて、今朝は何を考えたかな。

 

 

忘れてしまいましたが、

キンドル出版のことは考えていました。

 

 

キンドルとはamazonの電子書籍のことでして

7月半ばからKindle出版をおすすめする

グループを作っていて、36名ほどにご参加いただき

25名?を出版まで導きました。

 

 

それほど多くを出版、作家誕生にまで

導けたのはコツがありまして

そのコツをもとに第2弾を、

9月半ばからスタートさせようと思っています。

 

 

10月末までの1か月半、45日ほどのプロジェクトで

また多くの作家を生み出したいと思います。

 

 

作家になった瞬間に立ち会うことが多いのですが

みなさんうれしそうで、ぼくとしてもうれしいです。

 

Zoom越しにご指導して

出版できた瞬間の笑顔はいいですね。

クセになります。

 

 

ご興味ある方はアメブロにコメントいただくか

Facebookで白岩俊正宛てにメッセージをいただきたいです。

 

すべて無料でご指導していますし、

サポート体制も万全なので

必ず出版、作家になれると思います。

 

 

ご興味ある方はぜひ。

 

 

 

ってことを考えていました。

 

今日9/5土21時からZoomでその説明会を行うし、

来週以降も、何回か行う予定です。

 

そのパワポ作らなきゃ―、

段取り、シナリオ考えなきゃ―、って。

 

 

 

 

いま、Zoomのイベントにはまっていて

8月は1か月で20回ほど

9月は30回開催したい、と思っています。

 

なぜそんなに?

 

と思われると

 

「そこにZoomと、お集まりいただける人がいるから」

 

というくらいしか答えられないのですが(^^)

 

まぁ、楽しいですけど、

忙しいです。

 

 

日々、イベントに追われています。

 

 

この後もKindle説明会の

準備をします。

 

 

 

 

あとは何でしょうねぇ。

 

 

コロナも迫ってきている感じもするし

思うほど怖くはないような気もするし

一体どうなのでしょうか??

 

 

これから秋、冬に連れて

つらい時間になるのか、どうなのか。

 

わからないですが、

できることを一つずつ

してゆこうと思います。