ごみ拾いに行ってきました。
昨日はショッキングなことが2つ
日時 2020/7/19土6:30~6:45am
場所 静岡市駿河区 池田公園
ごみ拾いに行ってきました。
今朝は家を出た瞬間に
小雨が降っていて
近所の池田公園のみ。
少し離れたところの
池田東公園には行きませんでした。
さて、昨日、ショックなことがありました。
ひとつは俳優の三浦春馬さん死去。
イケメンで、ぼくの好きな俳優さんで
これからの活躍が楽しみだった方なのに
自死されてしまいました。
まじか・・・
ショック・・・
しばらくぼぉーとしてしまいましたね。
インターネットには同じような方が多数。
やはりみなさん、ショックですよね。
三浦さんに何があったかわかりません。
ぼくとしては一瞬の気の落ち込みと
死ぬことへの好奇心から
死を選ばれたのではないかと思います。
実際はわからないのですが
ぼく自身も、以前
(いま死んだらどうなるのかな??)
と興味を持ったことがあるので
そういう感覚だったのだろうか・・・
とも思います。
わからないですが
とても残念に思いますし
日本から素晴らしい才能が
ひとつ消えてしまったことに
脱力してしまいます。
2つ目は、静岡の街がコロナ仕様になっていたこと。
昨日7/18土、街に出たのですが
街に出るのは実に5か月ぶり。
2月に作家本田健さんのイベント関連で
街に出て以来のことでした。
それ以降、街にいるお客様のところに
訪れることはありましたが
駐車場に車を停めて、
お客様を訪問して
すぐに帰るだけ。
街の雰囲気や様子をうかがうことはありませんでした。
しかし、昨日5か月以上ぶりに街に出てみて
あぁ、街がコロナ仕様になっている、とびっくり。
・人はみんなマスクをつけている
(電車内、街を歩く人も。
花粉症の時期ではない7月なのに!)
・メインどおりに空き店舗が多い(テナント募集)
・居酒屋さんも人が少なく、
お客様が1回転しかしない!
(他の店で飲んだ人たちが、流れてこない。
すごくおいしいお店なのに)
ということで、いろいろあってショックでした。
これまで
コロナ対策
ニューノーマル
と聞いていましたが、どこかで
現実ではないような思いがしていました。
もちろん街に出なくても
近所のスーパーや
ドラックストアで
ビニールシートがレジに貼られていたり
アルコールが入口に置かれていることなどは
見ていました。
でも、そんなの僕の周りの
一部明けのことかと思っていたら・・・。
5か月ぶりの街で、
がーんと頭を打ち付けられたように
思いました。
浦島太郎感、満載です。
と思いながら、
静岡駅の武千代像(徳川家康さんの幼少期の像)
にいたずらしました。
マスクね。
しっかり決まってよかったです。
さてさて、
そんなことを思いながらの
ごみ拾い。
それでもこの1週間は実りが多かったです。
先月からある方にコーチ、コンサルティングをお願いしています。
今週、そのZoomミーティングがあって、
いろいろ教えていただきました。
ここ何年もしっくり来ていなかったことが
その方とのお話を30分程度するだけで
しっくりきました。
これで動ける
納得感をもって
と思いますね。
昨年も他のコンサルタントに
同じこと言われたのですが、
どーもしっくりきませんでした。
結局お金だけ払って
成果出ず・・・
という感じでしたが
今回は違う、と確信がありますので、
がんばります。
広く貢献しよう。
では、お読みいただきありがとうございました。
今日のごみ拾いは以上です。