>是非ご覧下さい(^^♪
はい勿論です24日にアップロードされた瞬間から
ローカルにてエンドレスリピートしています。
「なぁ、他の動画観ていい?」
「絶対ダメです絶対変えないで下さい発売日までは絶対ソレだけです」
「えー。発売日になったらどうすんだ」
「過去のも含めてロングバージョン流すに決まってるじゃないですか」
「「えー」」
あなた達のために流してるんじゃありません嫌なら入り浸るな。
ところで、店舗特典がメイトゲマタワレコ蔦7の5種類ありますが、
メイト以外って共通なのでしょうか。
G.AddictやM.O.E.みたいに同時期に複数パターンが存在して
この店舗ではそのうちの1種、とかだと困るので
とりあえず全部予約したのですが。
「同じCDいっぱいあるほうが困んないか?」
困ったことがありませんむしろ
作業部屋に1枚 リビングに1枚 寝室に1枚
車に1枚 バックアップとして1枚 で
今回はダイニング用と布教用が残らないんですよ
それにしても、アルバムではあまり見かけませんが、
マキシシングルなどにはよく
off vocal versionまたはinstrumental version
と呼ばれるモノが入っていますよね。
アレは必要か、という議論は昔からありますが、
アレを収録するかしないかは主にディレクターが決めるわけで、
普遍的なカラオケ需要が見込まれる曲である場合が多いです
(ランティスさんちではどういう基準で決定しておられるかは
分かりません)。
元マニピュレーターとしては
off vocal も聴いて欲しいという制作スタッフの気持ちも分かります、
よーく分かるのですが、
off instrumental も聴きたいです
収録して頂けませんか
「ソレ……ただのアカペラだろ」
厳密には無伴奏の独唱はアカペラとは言わないのですが
それはこの際置いとくとしていいじゃないですかアカペラ
何がいけないんですか
「間奏部分どうすんの、ずーっと音しないじゃん」
聴いてる人が何か弾くか脳内再生するか
とにかくセルフサービスで補完すればいいと思います
「そんなん、お前以外に需要ねーよ」
いやあるはず!
きっとどこかに!