【秋冬カレイChallenge❗️ -act1⃣- 】東二見人工島⏩古宮漁港 | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

 

 

 

 
 
11月23日(金)
 
今年初めての秋冬カレイを
狙って出漁しました 真顔ガッツイケー!
 
 
 
場所は兵庫県明石 東二見人工島東波止。
カレイ狙いには有名な実績場です真顔

 

深夜2時過ぎ現地到着🚐🅿️

 
波止先端に座を構え、
タックル一式を用意し終え
夜明け前迄車内で待機です(。-ω-)zzz
 ※寒い寒い((+_+))

タックル
ロッド:投げ専用 3.9~4.5㍍ 4本
ライン:PE0.8~1号
リーダー:0.8~6号 PE&ナイロン テーパー
仕掛:カレイ11~12号・2本鉤
エサ:マム&アオイソメmix
 
当日の潮廻り
大潮
水温:17℃
予想時合い:10~13時
 
 
 
夜明け前の4時過ぎから釣り開始ニヤニヤイケー!
 
 
 
 
まずは中学生クラスに成長したマダイが
本日第一号ニヤニヤ
 
 
その後、夜明け頃迄は
エンピツアナゴに手を焼きつつタラー
 
21㌢のシロギスGETニヤニヤキラキラ
 
しかし・・・
群れでは居ない様子チーン
 
 
カレイタックルを操作しつつ
シロギスの誘いを色々仕掛けるものの・・
滝汗ガーン・・・
ピンアナゴLUSH❗️もやもや
 
 
蒲焼天ぷらサイズ
僅かに2本だけで
 
想定はしてましたが、
カレイ仕掛をグッチャグチャもやもや
され続けますチーンムカムカ
 
致し方なく“遊び釣り”も致します滝汗キラキラ
 
 
足元落とし込みでガッシーGETニヤニヤ
 
 
その後キュウセンマハゼ等と遊びながら
カレイのアタリを待ちます。
 
 
 
 
🕐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
朝8時前・・・
 
 
時合いでも何でもないタイミングに
微妙なアタリデレデレうれしい
 
 
独特の“締め込み”を楽しみつつ
23㌢ながらタラーマコガレイGETニヤニヤラブラブ
 
まぁ微妙なサイズです(笑)
 
抱卵仕立てでした。
かなり乗っ込みは遅れている様子
ですねぇ真顔ガーン
 
手返し良く釣れたポイントに打ち返します。

 
間を置かずかなりオチビながら
14㌢w滝汗
しかし・・・ガーン
 
 
時合いと睨んだ11時前から1時頃
特に最悪でアタリすらなくチーンタラー・・・
 
 
結局、こんなパッとしない釣果滝汗
 
時合いもとうに過ぎましたし
期待無く場所移動します。
 
 
🚐💨・・・・
 
 
 
 
訪れたのは
幼少の頃散々通い詰めた
人工島の間にある小さな漁港ですウインク
 

 
昔となーんにも変わらない風景(*´▽`*)
 
 
波止先端からシロギス狙い
引き釣り開始します。
 
が・・・
 
滝汗アセアセなんだかなぁ・・・ wもやもや
オニオコゼ約20㌢
初めて釣りましたニヤニヤタラー
 
夕暮れ前に🐙イイダコニヤニヤガーン
イイダコの判別至極簡単で、
「腕の根本2ヵ所にある🍳目玉焼模様」
すぐ判りますデレデレ
 
キスのアタリは皆無で
その後はチャーリーLUSH❗️ゲロー
波止先端ではイワシのボイルが何度かあり
ジギングなら楽しめたと思いますwニヤニヤ
 
 
色々試したい釣りも殆ど叶わず
初日終了~ガーン
 
 
 
 
2ヶ所トータル釣果】
マコガレイ:14・23㌢2⃣
シロギス:21㌢1⃣
オニオコゼ1⃣
アナゴ(持帰り)2⃣
キュウセンベラ4⃣
小鯛4⃣
ガシラ1⃣
マハゼ1⃣
イイダコ1⃣
 
 
 
車中泊し・・
翌日も播磨町で頑張りますニヤニヤタラー