深夜2時過ぎ現地到着🚐🅿️
波止先端に座を構え、
タックル一式を用意し終え
夜明け前迄車内で待機です(。-ω-)zzz
※寒い寒い((+_+))
【タックル】
ロッド:投げ専用 3.9~4.5㍍ 4本
ライン:PE0.8~1号
リーダー:0.8~6号 PE&ナイロン テーパー
仕掛:カレイ11~12号・2本鉤
エサ:マム&アオイソメmix
夜明け前の4時過ぎから釣り開始



本日第一号

その後、夜明け頃迄は
エンピツアナゴに手を焼きつつ

21㌢のシロギスGET


・・・ 



しかし・・・
群れでは居ない様子

カレイタックルを操作しつつ
シロギスの誘いを色々仕掛けるものの・・


ピンアナゴLUSH❗️

蒲焼天ぷらサイズは
僅かに2本だけで
想定はしてましたが、
カレイ仕掛をグッチャグチャ
に

され続けます




ジギングなら楽しめたと思いますw

色々試したい釣りも殆ど叶わず
初日終了~

【2ヶ所トータル釣果】
マコガレイ:14・23㌢2⃣
シロギス:21㌢1⃣
オニオコゼ1⃣
アナゴ(持帰り)2⃣
キュウセンベラ4⃣
小鯛4⃣
ガシラ1⃣
マハゼ1⃣
イイダコ1⃣
車中泊し・・
翌日も播磨町で頑張ります



