【疑問】魔界族はぼったくっているのか⁉️1⃣ | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/



“ファミリーフィッシング🎣”の延長
が基本スタイルの私め。

善し悪しは兎もかく、元来から
必ずしも釣具に執着・愛着・拘り等が無く、
“魚釣りが出来れば十分”程度の認識でした
ニヤニヤOK


そんな私にとり
先般部品破損のため急遽購入した
🆕投げ用スピニングリール。

滝汗・・・
決してお安い買い物ではございません


ファミリーフィッシングの延長」にしては
延長タイブレークどころか
延長15回完投⚾️or金農 吉田投手くらいの
勢いですw


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🎣


そんな私がクォリティやパフォーマンスを
気にし出し
徐々に投資し出したのは昨年秋頃。

“ 僅か1年くらい ”・・・つい最近です。


投げ用や波止用タックルがここに来て
激しい劣化・破損が頻発 ⇒昇天天使

カレイ用に新しく整えた辺りからで、
その後オール🆕でタックルを揃え
メバリングチャレンジした頃でしょうか。

『たまに行く卑しの・・・いや癒しの
ひと時である釣行日は何らか成果を
得て帰りたい笑い泣き との思いも
深まるにつれ、

👛と相談し少しずつ、
もう少しまともな、より使い良いタックルを
揃えておいた方が良いかなぁと思っての
事でございますタラー


しかし、上を見たらキリがないですね。。

ちょっぴり良さげな釣具を
少しずつ揃えようと思っておりますが、
こ、これは!酔っ払いブルーハーツ手に入れたい欲求に
駆られますのは

リールひとつが10万円え?とか
釣り竿1本が8万円おいとか
PEラインが5千円マジで!?とか
ハードルアー1個2千円ががんヒーなど・・・


がびょーん札束なくやっぱりいひ のヒいひ のイガーン



結論
“良品は使い良い
やっぱり・・・高い”  キャー



実際使用してみてそれはよく判ります。

釣れる釣れないは無関係。
あくまで使用時の感覚的なもの満

良質品・サービスは当然高価ダイヤモンド
釣具に限った話ではありません。


しかし、

これまで安い道具でも釣りは出来ていた。
私的感想でやっぱり高いニヤニヤガーン

ダウン

🔳釣具は特別高い?・・・・・・・・
魚を釣るのは金が要る。
どうしてもそう感じざるを得ない釣具類。

其処で
昔、生産財メーカーに幅広く関わる仕事を
しておりました関係や記憶等も掘り起こし
ネットもうろついて

世の中的にどうなのか!?
メーカーに勤務している訳ではありませんし
製品や製造行程等により違いは必ずあるとは
思われますから正解でない部分もあります。

が、色々調べて見まして、その2⃣にて
以下を調査し自分勝手にw書き記したいと
思います~ニヤニヤ


🔳原価・価格構成・流通・儲け巾
🔳旧製品の割引🈹について
🔳価格の根幹は何?
🔳儲けているのはどこ?


ただ明らかに
ここは・・・儲けていないと思います笑&涙
ダウンダウン
頑張れ✊‼️長岡釣具ニヒヒ