【オマツリ防止の工夫と成果】in由良浜 | ♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

♠ブログぴちぴち♠2018年12月まで* 関西・京北・嶺南の海釣◇街風景◇グルメ

2018年12月から下記へ移行しております。
2018年12月以降は現ブログの『リブログ専用』で
ござます。」m(_ _)m
ご覧くださいました皆様、
こちらへこちらへお越しくださいませ

⏬ ブログぴちぴち NEO
https://ameblo.jp/pichi-pichi-pitty/

先般の淡路島釣行では
 
ひどい “オマツリ地獄” 味わい・・滝汗 死 なぜ?
 
・・・・・・・・・
 
どうすればオマツリ回避出来るの!?
 
 
 
・・アレコレ思案し、
 
ご覧下さっている皆様からも
温ったか~い非難wや
乾いたご指摘・ご指導を賜りながら、
 
一定の対策案は準備し
この度の京都宮津 由良浜のシロギスに
挑んだ次第でしたです。OKニヤニヤ
 
 
【使用タックル】
・ロッド&リールは淡路島と全く同じ。
・半遊動天秤 + ウッドシンカー。
・全長約2㍍の5~7本鈎仕掛。
 
 
で、
どんな対策をしたのか?
 
 
変えたのは以下の4点
①仕掛直結部アームが長い天秤
②シンカーをフロート(ウッド)素材付のものに
フロロエステル系素材スナズリ・モトス付
  仕掛で、仕掛巻に巻き直し保存したもののみ使用
④モトス×底針直結部に
  "極小からまん棒”を装着
 
【イメージ】
ダウンダウン
 
 
加えて、
水面着弾直前のリールスプール部サミングを
適度に入れ、テンション付けの徹底照れる
 
 
結果、
多少の鋭角なハードキャストでも・・・
 
仕掛天秤のロスト・・無しデレデレ
仕掛の絡まり      ・・・無しデレデレ
ライントラブル  ・・・無しデレデレ
 
と、実に快調な一日でしたチョキうれしい合格祈願☆
 
何が幸いしてそうなったか?
 
それは不明ニヒヒ
 
ちゃんと最初から調べ、
正しい方法で釣りすれば良かった訳で、
我流じゃダメだよねアホ!・・・
と言う話でしたww
 
 
今後の課題デレデレ
潮流の早いポイントやシモリ点在ポイント
でのキャスト後操作。
天秤を使用し難いチョイ投げ
多鈎仕掛を用いた場合は果たしてどうか?w
 
 
 
そして
 
・・・試して見たいてへ
 
 
多鈎仕掛を用いながらも
オマツリを回避しつつ
 
 
 
 
ダブルトリプル
 
 
 
 
 
 
 
 
アナゴ釣る事が出来るのか!? ニヤニヤ