先週の台風釣行は丸坊主状態で
たいへんたいへん悔しい思いを
致しましたので

急遽本日、『食材釣り』を理由にし再び
須磨海岸へ、リベンジ釣行致しました



朝イチの阪急電車始発で大阪に。
JRに乗り換え、須磨駅に6時40分頃到着🚃💨
吉川釣具店様でマムシ1,500円分を仕入れ
程近い「千守突堤」に向かいます



大潮・到着時刻頃に満潮・昼過ぎ迄引潮へ。
一先ずここを起点に釣り開始です(о´∀`о)
千守の西突堤に入りましたが
先端は既に青物狙いやフカセ釣り師が
おられましたので、脇で始めます

潜堤沿いを狙いますが、
チョイ投げ範囲の海底は
綺麗な砂地ではなく

あちらこちらに根があり、
いきなり仕掛ロスト



しかし2投めにして荒々しいアタリが



『明らかにシロギスじゃねぇ…』(;´Д`)
正体は・・・わりと良型のヘダイ様

臭フグ🐡のみ

→須磨漁港に移動



先週、伯楽の大家さんが良型のシロギスを
仕留められた荷揚場前から始めます。
潮の具合は悪くありませんでしたが
・・

粘ったものの
木っ端ガレイ&チャリンコ様&屁ダイ様のみ

アタリがあれば
みーんな『屁惰慰&臭腐愚』サマ

・・・



・・・「臭&屁祭」オンパレード









ヤバい❗️

このままでは、天ぷらネタが確保できん‼️
いや‼️先週のリベンジ、そして
btクラシックエントリーもままならないでは
ないか❗️

…



と、言うわけで
最終目的地の須磨海釣公園入口のベランダへ
国道沿いを移動です





約20㍍前の、シモリの先にある
砂地を狙い仕掛投入~(*´ω`*)
『置き竿戦法』で欲張り竿二本立てww

潮が再び満潮に転じる潮替わりに合わせ
シロギスのアタリが



分かりやすいですね🎵キスのアタリ

ブロガーさんのお一人です(о´∀`о)
↓
小一時間ほど色々情報交換していましたが
ちょうどそんな時が時合いの到来でした❗️アタリ頻発し出しテンションアップ🆙

しかし…しかし
このタイミングで
急に西よりの風が強まり辺りが暗くなり…
なんと雨に見舞われるという不運‼️

全く……ついてない‼️😖💧💨
致し方なく午後2時過ぎに納竿

【釣果🎣】
シロギス:16~17.5㌢ 4匹
キュウセンベラ:2匹
木っ端ガレイ :1匹
ヘダイ:20~28㌢(持ち帰りのみ)4匹
※20㌢以下約10匹放流
マルハギ、チャリコ:計3匹
悪天候にならなければ
もう少し粘れたのに悔しい限り



・・・リベンジなりませんでした


