泣く、抱っこする、寝る、ベッドに置く、起きる、泣く、抱っこする…のループにはまり、格闘すること何時間…?いや、何分くらいのレベルだったのかしら?果てしない時空を漂っていた気がしますがね。母は疲労困憊です。
天使のようにかわいいお顔で、ようやく深い眠りに落ちてくれました。
我が娘。2ヶ月3週目でございます。
この頃気になるのは、高い声が出なくなっていたことです。私の声帯の話です。
絶対的に信頼しているベネッセの育児本に、「赤ちゃんとのコミュニケーションは、何でも歌うといい」と書いてあったので、突如思い出した動揺を歌ってみました。
「ぞうさん」とか「さっちゃん」とかです。
あれ?高音域、まったく出ないんですけれどー。
カラオケともご無沙汰だしね。
知らぬ間に声変わりしたんだね、あたい。
あるいは喉が細くなったのか???
とにかく声域は変化していて、麗しく子守唄を歌えない自分にがっくり。
昔はSPEEDでも小室ミュージックでも、高いところ、心地よく歌えたのにな。
ここ一番、愛情こめて歌いたいときに声変わりしちゃってさ。あーあー。
と、ブログ書いている横で、娘っ子はもはやお目覚め。ご機嫌でひとり遊びしておくれー。