クリスマスの過ごし方 | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

メリー・クリスマースクリスマスツリー


こんなクリスマスの過ごし方って、果たして今まであっただろうか?


オシャレに着飾ってディナーに出掛けるのが大好きなこの私が!


今年はケンタッキーを買いこんで、昨夜からひきこもりを続けております。


どうやら、クリスマスにかけるパワーまでもを、結婚関連イベントに持っていかれてしまった様子で、何度トライしてもいまだにスパッと片付かない家の中で、DVD見たり、雑誌見たり、昨日の残りのケンタッキー食べたりしています。(それにしても、我家は非力だ。ケンタッキーのペアパックなるものは、一晩では完食できず、立派に今日の晩ごはんにもなろうとしている。ペアパックって、二人分って意味でしょう??)


活動的なだんなさんは昼からどこかへお出掛けし、今夜もなんだかお誘いがあるそうで、「一緒に行こうよ。」と声を掛けてくれましたが、すっかり出不精になってしまった私は、きっとこのまま、一人家でダラダラし続けることだろう。


私、ひっそりお手紙書いたり、家の中を少しずつ掃除したり、年末に向けて身辺整理したいんだもん。


クリスマスなんて、関係ないね。


とはいえ、先日はクリスマスらしいところにも行ってきました。


私が通っている刺しゅう教室 Atelier Jeu de Filsのノエル作品展。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG




生徒さん全員が一つずつ作ったオーナメントで飾られた生のクリスマスツリー。ほら、クリスマスらしいでしょ~。(うちは、クリスマスの飾り付け、一切しなかったけれど。)


私が作ったのは、コレ。




ちっぴのブログ☆CHIPILOG



まったくクリスマスと関係ないポットを刺しゅうしたあたり、本当にクリスマスに対するやる気がないことがうかがえます。



同じ作り方で、おばあちゃまの誕生日プレゼントも作ってみました。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG


サンタ服を着たクマちゃんが、我ながら、so lovelyドキドキポットよりもこっちのほうが出来が良いです。12月10日で86歳になったおばあちゃま。最近は、83歳で年が止まっているようなので、現実を突きつけるのはかわいそうな気もしましたが、自分の年齢を忘れないように86と刺しゅうしました。今頃、おばあちゃまは何してるのかしら…。86歳のクリスマスって、どんなんだろう?


思い返せば、去年のクリスマスはだんなさんがインフルエンザにかかって、二人で地味に鍋焼きうどんをすすっていたっけ。


イベントだ、ディナーだ、パーティーだって、華やかなクリスマスばかりがやけに思い出深いけど、中学か高校の時、美術の宿題が終わらずに、夜遅くまでかなしく絵を描いていたクリスマスイブの夜もあったし、大学時代は、「みんなで飲みに行こうよ!」とお誘いしたら、「あたし、クリスマスだからって、そういうの嫌い。家で一人で鮭でも食べるわ。」と断られたこともあったわね。


20歳そこそこの女子が言うには渋すぎるそのセリフ。今ならその気持ちも分かる気がする。そうね、今夜は我家もホッケあたり焼いてみましょうかね。い~いホッケを送ってもらったんだよね、うちのママから。