ペタンコ靴で歩きます | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

東京は、けっこうなかなか歩く街である走る人


根性のない私は、最近、よそゆき以外でヒール靴を履くのをやめてしまった。通勤くらいじゃ、絶対にヒール靴は履きたくない。電車の中のバランス感が悪くなって、読書に集中できなくなるの、やだもんね~。無駄な労力使いたくないもんね~。って、おばさんのはじまりかしら…。


この週末、札幌から母が来ていたが、日頃めったに足を踏み入れないところへ行き、買い物して遊んで歩いて疲れたというのもなんだけど、実際疲れた。だって、相当に歩いたんだもん。


単なるショッピングで、母の万歩計は一日7000~8000歩を示し、いつも目標にしているという一万歩を越えた日も!!


「札幌じゃ、700歩とかの日もあるさにひひ


と母はイヒヒと笑っていた。ショッピングはいい運動クラッカー


んま~、それにしても狂ったように買い物してしまった私。


土曜日は5年ぶりくらいで、自由が丘へ行ってきた。5年前も母が東京に来たときで、


「せっかくだから、ウワサのオシャレな街へいってみようビックリマーク


というノリだった。今回は自由が丘に目的のお店があったものの、次回、自由が丘まで出向くのはまた5年後かもしれないと思うと、ついつい買い物してしまう。ほぼ海外旅行と同じ感覚。もう二度と行けないかもしれないから、買っておこう、と。


フラフラ散策していたら、かわいいプリント生地のTシャツを発見。


恐ろしいくらい急な階段を上った二階のそのお店、Marble SUD って言うんだって。初めて知った。(実は、私のテリトリーの吉祥寺にもあるらしい。)


お店には、女の子の好きそうなかわいいグッズがつまっている。洋服もバッグも靴も、携帯のストラップやハンカチなんかの小物たちも、ものすごくかわいいドキドキこれもあれもと目移りする。


きっと、ターゲットは10代や20代の女の子なんだろうな~。もしくは天然脱力系の大人女子。SATCのキャリーを目指す私の路線でないとは思ったが、テンションは上がり続ける。


時にはさ、この手の洋服を身にまとい、アーティストを気取る日も必要よね~。自称クリエイター、ものづくりサイコーと叫んだりして。地元ぷらぷらする時のちょっとオシャレな家着だって必要だよね~


買い物時の自己正当化には、我ながら目を見張るものがある。


結局、Tシャツ2枚とプリントがキュートなスリッポンで手を打った。買い物好きもDNAによるものらしく、母のほうもグリーンのギンガムチェックのブラウスを購入。そのブラウス、母が買わないなら、私が買っていた。


やっぱり、人間、好きなものはそう簡単に変わらない。


高校生の私でも、このスリッポンには食いついていはず音譜


ちっぴのブログ☆CHIPILOG



ちっぴのブログ☆CHIPILOG


よく見たらフレンチブルがプリントされてるなんて、おちゃめラブラブ


これ履いて、地面踏みしめて歩きます。年甲斐ないかもと、少しくらいは認識しつつ。