多摩ロハ・お野菜宴 - 国立「農家の台所」 | ちっぴのブログ☆CHIPILOG

ちっぴのブログ☆CHIPILOG

美しい大人を目指す私の日々

三連休もとうとう最終日。今日は、夜からお出掛けなので、昼間はこうしてパソコンに向かいパタパタしておりますパソコンそういえば、お正月に札幌のおじいちゃまが「50年前に東京に行ったとき、昼間なのに家の中で電気をつけていて、びっくりしたひらめき電球」と言っていたけれど、確かに我家も朝から電気つけています。昼間でも電気をつけなくては、暗いです星空これが、東京の住宅事情というものでしょうか。


さて、昨日は相方コヲジが企画したランチ新年会がありましたご飯

昨年、庭園倍音浴にクリスタルボウルを聴きに着てくださった皆様と、お友達と、みんなで一緒に野菜をモリモリ食べましょうポイントという健全な新年会です。銘打って、


新年明けましてお野菜宴@農家の台所・国立ファーム本店
-満月ランチ・パーティ 見えないけど編( ̄ー ̄; - 


タイトルながっっあせる要するに、野菜のおいしいお店で新年会やります、そして今日は(昨日は)満月ですよ、ということですねウインク


この呼びかけに、なななナントビックリマーク20名もの方が来て下さいました!!遠方から足を運んできてくださった皆様、三連休の中日に予定を空けてくださった皆様、本当にありがとうございますドキドキ


JR国立駅から歩いて2分の農家の台所 くにたちファーム は、新鮮でオイシイ野菜を目一杯食べれるお店音譜野菜好きの相方のイチオシです。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG ←井戸サラダバー

味の濃い生野菜たち- 緑の大根、紫の大根、あっまーいミニトマト、生食OKのえのき、防腐剤なしで皮まで食べられるレモン、そしてこちらのお店で初めて口にしたソルトリーフ- を塩・味噌・オリーブオイルで心ゆくまで食べつくしました。



ちっぴのブログ☆CHIPILOG ←タジン

モロッコ発祥の円錐形のふたの土鍋「タジン」で蒸した野菜と鶏肉。これを、ゴマだれ・塩・味噌につけて、パクリといきます。私、野菜は大好きですが、野菜ばかりだとはっきり言って物足りない…。この一切れのお肉のまぁ、美味しいことにひひ



私が注文したタジンランチは、井戸サラダバー、タジン(写真は二人分)、ごはん、味噌汁、お新香がついて、1500円。ランチタイムのサラダバーはお変わり自由で、とってもお得です。




農家の台所では、旬なお野菜も売っていて、食事の後は、お買い物をする人も。お店の方が丁寧に野菜の説明をしてくれます。スポーツマンでイケメンのM君は、丸くて大きな聖護院大根をご購入キラキラ☆


ちっぴのブログ☆CHIPILOG

イイ男のバッグから、大根の葉っぱが生えておりましたキャハハこの後、彼は道端のおばちゃんに「あんた、自炊するのかい?」と声を掛けられたそうですニコニコ大根一つでコミュニケーションは広がりますな~。


本年も、多摩ロハス・ヴィレッジをよろしくお願いいたしますO