うちに帰ったら、ごはんができていて、すぐに食べれるって、ものすごく幸せ
と気付いたのは、実家を出て自炊するようになってから。私の嬉しいことランキングでは、かなり上位に位置します。
「これって歳ってこと?」と、ちょっと悲しくなったんだけど、一晩寝ても、昨日の疲れが抜けきらない
今日は、月末の仕事が何かと忙しかったし、また明日もビッグサイトの展示会で、お茶出ししたり、受付したりしなくちゃだめだから、今晩の夕飯は特にササッと済ませたかったのです。が!
うちについたら、素晴らしいお食事がありました
二つ隣の駅に住む、相方の母上様が、作って届けてくれたそうな
ありがとうございます。おかげで、玄関あけて5分で夕飯セット完了
じゃん。私の好きなものばかり!!これ、全部いただきもの。あざーっす。

![]()

今晩のメニュー
![]()

![]()
・ ロールキャベツ
これからはプロフィールで、好きな食べ物:ロールキャベツ、公言します。それなのに、ワタクシ、自慢じゃないけど、ロールキャベツは一度も作ったことございませんの。どうもめんどくさそうで、腰が重い。それだから、作ってもらうロールキャベツは、心底うれしい。
・ 栗入りお赤飯
若い女子のあいだには、お赤飯はお母さんが作るものという認識があるのでは?自分のことを若い女子と言い切れるかどうかは別にして、もちろん私もお赤飯を作ったことがありません。たまに食べると美味しいね、お赤飯。しかも、旬の栗入りで。
・ ゴーヤチャンプル
これには豆腐と「粉豆腐」が入っているはず。この前教えていただいたんだけど、粉豆腐というものがあるのですよ。
・ 自家栽培の葉っぱ
相方の実家のお庭でできた、無農薬の採れたての葉っぱ君。So fresh!!

![]()

![]()

![]()

![]()

![]()

![]()

こりゃ、幸せこの上ない
ついでに言うと、洗いものを減らすため、ワンプレートに盛り付けました。
この四葉のクローバーのお皿は、私の大のお気に入り。去年の誕生日に、元同僚の愛すべきA.com嬢にいただきました。 大事に使わせていただいておりまっせ。
ロールキャベツの器も、去年の誕生日に妹にもらったもの。
去年は、iittalaのお皿に憧れて、色んなところで話したら、みんながプレゼントしてくれたのです。アリガトウ
良く考えると、お箸は、結婚式の引き出物でいただいたし、スプーンは、うちのママちゃんが買ってくれました。ついでに、コップは、クレジットカードのポイント貯めて、もらったのさ。
見事にもらい物ばかりの夕飯です
