自己紹介

小学2年生と2歳児の姉妹を子育て中

 

小学2年生の娘がサイコパスだと思う理由

はじめましての記事を読む

 

学校でのトラブルに悩まされ

発達相談では「感情表現が苦手な子」

 

日々の子育て記録ブログです。

フォローしていただけると励みになります。

 

フォローしてね

 

 

 

 

昨日のバレンタインエピソードを

いつこさんがご紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

ママ友に「うちの息子に、バレンタインチョコあげてくれない?」というお願いをされた話だったんだけど。

 

 

まさかいつこさんご自身が

同じ体験を小学生の頃にされていたそうでちょうちょ

 

 

 

バレンタインエピソードは、

親目線と、子ども目線だと

全然変わってきますよねピンク薔薇

 

 

 

いつこさん、

ご紹介ありがとうございました!

 

 

 

 

いつこさんのブログを読んで、

わたしも小学生の頃のバレンタインエピソードを

思い出しました。

 

 

 

 

 

わたしが小学生の頃…

 

 

 

J君のお返しは豪華だから

J君にバレンタインチョコあげるイエローハート

 

 

 

 

という女子が、何人もいました…笑
 
 
 
 
自分が親になって思う。
 
 
 
 
もし、自分にも息子がいたら…
お返しを豪華にしたくなるの、
 
 
 
わかるぅ~笑

 

 
 
 
自分の息子が、
バレンタインチョコゼロになるより、
モノで釣ってでもいいから
 
 
女の子からチョコもらえたイエローハート
 
 
という経験を、
小学生のうちにしてほしい。
 
 
 
「うちの子にチョコあげてくれない?」作戦から、
お返しめっちゃ豪華やったで!
という噂を広げれば…
 
 
 
 
一瞬でモテ男にピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇
 
 
 
 
 
息子がモテるかどうかは、
親次第なのか?と思えてくるよね…笑
 
 
 
髪型や服装も含めて。
 
 
 
 
だけど、J君は決してモテる
というタイプではなかったので
 
 
(イメージでいうと、藤井隆系)
 
 
小学生の間はみんなお返し目当てに
バレンタインチョコを渡していたけど、
 
中学生になったら、
誰も渡さなくなっていたなと。
 
 
 
もしかすると、こっそりあげてた子も
いるかもしれないけれど。
 
 
 
 
お返し豪華作戦が通用するのは
小学生まで!なのかな、と。
 
 
 
やっぱり、義理でもいいから
チョコをもらう「モテ」体験は
小学生のうちに経験すべきことなのかな?
 
 
 
 
なんて、息子いませんが。笑
妄想が膨らみました。
 
 
 
長女は小学2年生。
本人の意志次第ではありますが、
 
 
 
バレンタインチョコほしい!
と言ってくれた男の子には、
来年も、渡そうと思います🍫
 
 
 
 
そして、言わずも
女の子から「チョコ渡したいんだけど」って
言われる息子さんがいるママさんが
羨ましいですおーっ!ピンク薔薇
 
 
心底羨ましいです!!!
いつこさんの記事で幸せ噛み締めました。笑
 
 
 
 
息子が女の子からチョコ貰ってくる喜び
わたしも体験したかったな~~~笑!!!
 
 
 
 
はぁ~~~羨ましいです魂が抜けるラブラブ
しつこい。笑
 
 
 
 
少し前に、
女の子ママがみんな使っているシャンプーを
紹介したのですが…

 

 
  

 

 

 

Amazonでピーターラビットのボトルが

限定販売されてて興奮してしまいましたピンク薔薇おーっ!

 

 

 

 

 

 

 

か、か、か、か、かわいい~ピンク薔薇

 

 

 

オルナオーガニック

楽天だと17日まで、セットではなく1本バラ売りが

セールになっているので、

 

 

女の子ママがみんな使っている

話題のシャンプーお試ししたいな~と思っていた方、この機会にぜひピンク薔薇