最近カレー食べてないねぇの妹ちゃんの発言。

私も、そろそろ食べたいなぁと思っていたのでナイスタイミング👍



我が家のカレーは2種類


大人用と子供用を、ルーを分けて作ります。


でもなんと‼️

今日から妹ちゃんは大人のカレーの方が食べられるとの事が判明し、おかわりと明日のお昼のお弁当は、大人のカレーになりましたニコニコ


子供用はルーを

甘口2個(バーモントカレーとゴールデンカレー)

中辛2個(ゴールデンカレーとこくまろカレー)

の4個を入れて作ります🍛


大人用のルーは

辛口4個(ジャワカレーとゴールデンカレー)

中辛2個(こくまろカレーとゴールデンカレー)

の6個を入れて作ります🍛


ルーを入れる前の煮込みまで一緒に作り、

ルーを入れる前に2つに分けます。

いつも大人用を多めに作るのですが、

今度はもっと多めにしてOKね音譜


スパイシーとか激辛にしちゃうとさすがに食べられないので、大人用は今日のカンジで次回も作ろうと思いましたニコニコ

どうも、大人用の方が辛くてスッキリしていて、食べやすいそう笑


大人用


子供用


見た目には違いがわからん…


今日は豚バラブロックを1キロ使用。

最初に焦げ目がつくくらい、しっかりお肉を焼きます。(取り出す)


にんじんとじゃがいもは軽くチンしてから炒めて時短。(豚を炒めた油で炒める)

その後無水鍋で煮ます。


玉ねぎ2個は小さめのくし切りと大きめのくし切りに。

小さめのくし切りは最初のアメ色用。(これだけ炒めて、色がつくまで炒めたら、無水鍋に投入)

大きめは軽く炒めて最後に入れる用。(これだけ炒める)


しょうがとにんにくをすりおろして炒めて、

最後はぜーんぶ合わせて炒めて煮込みます。

ローリエ入れて、いい感じに煮込んだら、

分けてルーを入れて、また煮込んで出来上がり❣️


レンチンと無水鍋のおかげで、大分時短。

それも美味しく出来上がるので、大助かりですキラキラ


大人用はちょぴっとお醤油を隠し味に入れて、出来上がり音符


あとはサラダとオニオンコンソメスープもつけましたニコニコ


今日も美味しくいただきましたピンクハート