ワクチン接種と下痢。 | 小さな王子とオリしゃまの歩む道

小さな王子とオリしゃまの歩む道

徒然なるままに。たまにキッカ。


-相互読者登録及びコメント要望は受けつけておりません
のでご了承ください-

こんばんは
キッカです。
 
 
タイトルの 「ワクチン接種と下痢」 。
 
日向の推定年齢は 11歳。
ひめこかあさん宅で受けていたワクチン接種が 8種ワクチン。
 
ワクチンの種類が多い程副作用が出る確率も高まる。
 
 
 
 
朝の散歩を済ませて、3人で掛かりつけの病院へ~
 
 

 
ワクチン接種時における副作用、何故ワクチンが必要なのか一通り説明を受けて、5種ワクチンを打つことに。
 
 
野川や多摩川への散歩をしていたら、間違いなく 8種ワクチンになっていた。
ねずみの糞が一番の脅威だと先生のお話。
 
 
チックンの後は、伸びていた爪切りをお願いし病院を後に。
帰宅した日向は遅めの朝食をとり、3人でゆっくりと週末をおくる予定だった。
 
 
病院へ訪れる際に便の持ち寄りをお願いされていたけれど、珍しく朝の散歩で うんP をしなかった日向。
日曜日の朝の散歩では気持ち程度の量。
 
 
夕方 16時過ぎに大量の軟便…
 
数十分おきにでる軟便。
日向も舌をだして苦しそうだ。
 
 
ワクチンの副作用でないとは言いきれないので掛かりつけの病院へ電話をし、顔に腫れや熱がないことを確認。
翌日朝一通院することを報告。
 
 
深夜 2時過ぎに 8回目の下痢。
 
日向が便を漏らしてもいいようにリビングへ寝床をつくり、日向を抱っこして朝を待った。
日向は少し眠れたようで良かった。
 
 
 
 
パパしゃは会社があるので、タクシーを呼んで 2人だけで病院へ。
 
 

 
日向の様子を事細かく説明した結果がこちら。
 
 
吐く・高熱・顔の腫れがないことから、ワクチンの副作用である確率は低いものの、全く否定はできない。
糞便とエコー検査をし、ストレスで増える菌は増殖がみられない。
直腸の形も正常。
ただし右側の腎臓が少し小さくなっているので経過観察要。
 
 
下痢止めのチックンとディアバスター錠を処方された。
 
帰りのタクシーの中、日向はクゥクゥと寝息をたてて眠っていたので、少しは楽になったのかなと。
遅めの朝ご飯。
夕飯もモリモリ(お薬入り)完食。
 
 
下痢をしながらも ご飯が欲しいと訴えていた日向。
先生のお話によると、犬にとって食欲と下痢は全く別物だとか。
犬のためを思って絶食などさせようものなら、それがストレスになり容態が悪化する仔もいるらしい。。。
 
 
最初に下痢をした日、夕飯がないことをずっと訴え続けていた日向。
ストレス爆発だったのかな…
 
 
あれから 1週間と 3日。
ようやく これは!!! と言える うんP をした日向氏。
 
 
元気になってくれて良かった。
よくがんばったね(*^-^*)
 
 
 
 
何が原因で下痢になったのかは不明だけれど、ストレスを感じると咳が出たりする日向は思っている以上にナイーブな仔なのかもしれない。
 
 
 
 
インスタで毎日応援し元気玉をくださった皆さま、ありがとうございました@ペコリ
そして、ブログに いいね! やコメント、メッセージをくださった皆さま、ありがとうございました。
これからも、オリしゃま日向をよろしくお願いします♪
 
 
 
 
 
※ 最後に。
ワクチン接種については賛否両論があります。
ワンコの健康状態を前もって確認することがない。
術後の数値がよくないにもかかわらず接種をすすめる。
ワクチン接種の必要性、その副作用について毎回しっかりと説明がない。
など、少しでも疑問をもたれた場合は、ワクチン接種を一度考え直してもいいと思います。
お医者様の言われることがすべて正しいと限らないのは、人同様犬とて同じです。
 
お嬢さんは、副作用をきっかけに脳炎を発症し天使になりました。
何の知識もないまま、すべてを受け入れていた私たち家族の責任でもあります。
 
少しでも辛い思いをするワンコやご家族が減りますように...
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※ 室内での首輪・迷子札は皮膚疾患の為外しています。
今日も小さな天使たちと小さな王子に感謝 熊しっぽ熊あたまクローバー