食欲。 | 小さな王子とオリしゃまの歩む道

小さな王子とオリしゃまの歩む道

徒然なるままに。たまにキッカ。


-相互読者登録及びコメント要望は受けつけておりません
のでご了承ください-

こんばんは
キッカです。
 
 
とても寒い 1日でした。
気圧の変化も大きく、心臓病の仔たちは大丈夫かな?
 
 
 
 
我が家の愛しい王子は、毎日を精一杯生きています。
 
ボーロを一粒口に頬張ることができなくなりました。
歯槽膿漏のせいなのかはわかりませんが、口を大きく開けることができずにいるので、ボーロも半分に割っています。
 
 
食欲はある時とない時の差が激しく、難しいのは、本当に食欲がなく食べないのか、それともフード等が不味くて食べないのか。
 
後述の場合はストレスが大きくかかるので、王子が好きなものを片っ端から鼻の前にもっていくようにしています。
 
 
利尿剤の影響があるのか、好んで食べるものは水分が大量に含まれているもの。
大根やレタス、ミカンなど。
 
あんなに大好物だったリンゴは、もう食べなくなりました。
 
 
 
 
私たち夫婦が仕事をすると、王子のお留守番時間は 10時間を超えてしまいます。
 
しかしながら、夜間救急病院への通院は月に数十万なんて当たり前。
場合によっては数百万飛ぶこともあるでせう。
 
 
{E4A6F166-57F7-497C-AB13-1A7EC49674D5}

 
わざと自身が着ていた服を床に脱ぎ散らかして出かけます。
 
 
必ず王子はママしゃの洋服にのっかっているという (*´艸`*)
 
 
 
 
深夜のベトメディンは、眠たい上に不味くて苦いという三重苦。
 
王子は中々飲んでくれません。
飲んでも爆発的なストレスで呼吸も心拍も早くなり容態が悪化することもありました。
そんなこんなでママしゃは午前 2時過ぎから朝 6時までの睡眠時間ですが、気力と根性で頑張っている最中です。
(まだ 3日間の出勤じゃん!みたいな…) 
 
 
誰よりも頑張っているのは王子です。
 
王子の存在が家族を奮い立たせる Z !!!
 
 
 
 
 
 
病を抱えているワンニャンが、1日でも長く大好きな家族の元穏やかな日々を過ごせますように。
 
 
 
 
 
 
今日も小さな天使たちと小さな王子に感謝 クローバークローバークローバー