昨日も何となくどこかに出かけたいとなり、見つけたお店を目指して行ってきました。

今回はつけ麺を目的に二人で検索して、決めたのは西尾市。


いつもより早めに出て、お店開店の20分前に到着。



到着時には誰もいなかったのですが、どんどん人がやって来ます。
車で待っていましたが、5人程並んだので、並ぶことにしました。

待っている間に何を食べようか迷っていました。
つけ麺目当てでしたが、よく調べてみると一番人気は違うようでした。

しばらくすると開店し、食券を購入。

店内はおそらく最大11人が入れるくらい。
店員さんは4人。
きれいな店内です。人がいたので、店内写真は控えました。

席にもメニューがあります。


ジミヘンも気になりました。

ラーメン待ちの間にもどんどん人がやって来て外で並んでいます。

私たちの反対側は小さな女の子とお父さん。
自分で一生懸命食べている様子がほほえましかったです。
しかもおそらく奥さん用にテイクアウトも買っていました。

こちらはだんなさんの和風豚骨ラーメン。
反対側から撮ったので、のりの主張が強いです。


普段、豚骨をあまり選ばないだんなさんですが、明らかにこちらのメニューについて書いてあるコメントが多かったので選びました。
私は一口もらい、食べやすい味だと思いました。
だんなさんが言うにはどんどん食べ進めると、よりおいしいのがわかってくる味と。


一方、私は汁なしにしました。


もうすでにタレが混ぜてある状態です。
私好みの魚粉強めの味。
お好みでラー油、お酢で味変できます。
私は少しずつ味を変えて楽しみました。
麺はコシがしっかりあり、食べごたえがありました。

外で待っていると思うと、何となく駆け足で食べてしまいました。

お店から出て車内で感想を話しました。
私たちが一番驚いたのは、メンマの大きさ。柔らかくとても大きいです。
私は下の歯並びが悪いので、しばらく挟まってなかなかとれませんでした。


次に向かったのは珍しくアイスクリーム屋さん。
たまたま海を見に行こうとしたら途中にありました。


一度通り過ぎてしまいましたが、第3駐車場もあるこちらも人気店。

開店して10分くらいなのに、駐車場は結構いっぱいでした。

店内でも外のベランダでも食べられます。


私たちは店内にしました。

選んだのはピスタチオと甘夏です。


ピスタチオは粒々感がしっかりあり、普段食べられない高級なアイスといった印象。
甘夏がさっぱりしているので、最後まで飽きずに食べられました。


お腹がよくなったので、寺部海水浴場付近へ。
にぎわいが。
ただの散歩目的に駐車料金800円はちょっと高いなと思い(海水浴場目的ならいいんですが)、海側をドライブすることにしました。


途中でちょっとだけ停めて海を眺め、再び海側を大回りでドライブして帰りました。
私の故郷に似た景色や青い橋があり、癒されました。

不妊治療が思うように進んでいなかったので、元気が出た日でした。


お店
 麺の樹ぼだい

住所
 西尾市徳次町下十五夜28-1


お店
 ウィリアムズジェラート

住所 
 西尾市寺部町浜田62-1