今日も夫婦ともにお休みです。
天気が良いので、少し遠くへ行きたいと言うだんなさん。
知多半島の方角へ行きたいと。半田市へ行くことになりました。

私は姉が以前住んでいたので少しだけ土地勘があります。
おいしかったお店を母に確認していたので行きたかったのですが、水曜日休みでした。

昨日から味噌ラーメンが食べたいと私が言っていたのを聞いていただんなさんが探しだしました。

だいたい1時間半ないくらいで着きました。


入ってみると男性ばかり。
席は仕切りがある座敷に横並びに座ってみました。

メニューです。



味噌が3種類。山形ラーメンというのも別にありました。

担々麺が気になりましたが、こちらだけのお店で食べられるものにしようと思いました。

私は信州味噌のネギラーメンにしました。


山菜が乗っているのが新鮮です。ネギにはラー油が和えてあり、肉味噌が乗っています。
太めの麺で食べごたえがあります。
さりげなくニラも効いています。
担々麺に近い味なので私は満足です。

こちらはだんなさんが頼んだ九州麦味噌のあぶりチャーシュー麺です。


一枚チャーシューをくれたので食べてみるとやわらかくておいしかったです。

味噌を飲み比べてみると確かに九州麦味噌の方がやさしい味でした。

味噌ラーメンにしてはまろやかでくどすぎず、私でも食べられました。

餃子も食べてみました。


口の中が味噌味でいっぱいなので、実は味がよくわからなかったです。
どちらかというと、野菜多めのあっさり味でラーメンに合っていたと思います。

店員さんは日本人女性が一人だけで、後は外国の方が多く、珍しいと思いました。


おなかがいっぱいになったので、周辺を観光。

まず半田市の博物館へ。
山車の展示を見たかったのですが、残念ながらお祭り終了直後なので見れませんでした。

次に新美南吉記念館へ。


誰もが見たことがある絵本のお話「ごんぎつね」や「手袋」などについて知ることができます。

回りの森も散策してみました。


近くに彼岸花が有名なスポットがあります。


シーズンになると真っ赤になるようです。
きれいでしょうね。

さらにすぐ近くのパンのトラでパンを購入しました。
とてもにぎやかで人気なようです。


顔はめパネルがあるパン屋さんは珍しいと思いました。
車が写っていたのでぼかしてあります。




帰りながら赤レンガ建物に寄り、復刻ビールを買って帰宅しました。


半田市は何となくですが、コーヒーやラーメン屋さんが多いような気がしました。

夕ごはんはパンとビール、あとスープだけ用意しようと思います。


お店
 味噌ラーメン専門店 味噌蔵 麺四朗

住所
 半田市有楽町5丁目155-1