イタリアの海 2023 | ナポリのテラスから…

ナポリのテラスから…

南イタリアに住んで25年。彼らの珍妙なライフスタイルに、未だに驚き続ける日々を綴っています。。

チレント
Bandiela BluのMarina di Castellabate (チレント)とうめーい★

Ciaooo
本日、本年度のBandiela Blu(ブルーフ・ラッグ・ビーチ)の発表があったんですよ~

日本ではあまりなじみのないBandiela Bluですが、
1985年フランスで設立されて、1987年にはヨーロッパ圏、2001年には南アフリカが加わり
「厳しい基準を満たした砂浜ヨットハーバー、持続可能な船観光事業」を指標に基準を満たしている場所に送られる称号なのですが、ま、早い話が海がきれいで、ちゃんとした設備もあり、行くべきビーチ的な感じです。


イタリアは去年に比べ今年は17のビーチがニューエントリー。
226のロケーションに458のビーチが認定されました。
って聞くと、どこもかしこもそうなんじゃ?って思っちゃいマウス…。


一番多いのは34か所でリグーリア州。チンクエテッレが有名で、海きれいですよね~
うなずけます。次いで22か所でプーリア州。もうギリシャに近いんで、南の方はため息が出るほどきれいですよ。三番目が19か所でトスカーナ州・カラブリア州・カンパーニア州。今年は、サンマウロ・ディ・チレントがニューエントリー。猫の額ほどのビーチですが、すでに右と左はBandiela Bluで、挟まれているので当たり前なのです。

以外なのは、シチリア州とサルデーニャ州がベスト3に入ってないの。。
どちらも海きれい特にサルデーニャ州は、エメラルド海岸とかあるんですけどね。


ちなみに認定場所が多い国は
1.スペイン 2.ギリシャ 3.トルコ 4.イタリア の順です。