ナポリのテラスから…

ナポリのテラスから…

南イタリアに住んで25年。彼らの珍妙なライフスタイルに、未だに驚き続ける日々を綴っています。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
$ナポリのテラスから…


ナポリ・カプリ・アマルフィ・アルベロベッロ! 待ちに待った「南イタリア旅行」。行きたかった場所へ、効率よく、あの願いもかなえたい。自分たちのだけのとっておき旅行にしたい!そんな方こそぜひご相談ください。企業向けテクニカル通訳、各種メディアの特集コーディネートも上記サイトよりお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆チンレトDOPオリーブオイルをテイスト!◆

Ciaooo

久しぶりに~まじめに告知です。
コロナ以降やっと日本人のお客様の渡航が始まり、秋もたけなわ!
そんな季節にぴったりのプランです。

地中海式ダイエットの郷でおなじみのチレント地方。
60年代にすでにコレステロールと心臓病の因果関係に着目したと言われる、

アメリカ人博士アンセルキースが研究を行った場所です。

地元の人のライフスタイルや食事は今もほぼ変わっていないと言えるでしょう。


◆接種食品の主軸はオリーブオイル◆

10月半ば~11月ごろまでチレントにはドラマチックな風景に出会えます。
あちこちで収穫と搾油が始まるからです。



◆搾油所で絞る前に洗浄されるオリーブの実◆

いつ見ても、オイルが搾油されるときはワクワクしますね。
高品質で定評のフラントイオへご案内いたします。
秋口に行けば、収穫や搾油のシーンに遭遇するかも?。
可能な限り品質を長く保存できるよう、フィルターをかけて、最新式の方法で製造しています。
不純物が混入するとオイルがカビたり腐敗の元です。

そのほか
イタリアで最も美しい村からの景色を見たり…
ここでしかできない!出来立てのモッツァレッラチーズを味わったり…
サレルノ湾で取れたイワシで漁礁ソースを作る工房に行ったり…

のんびりと回ります。


◆仲良し兄弟のルイッジとイーダ◆

お泊りのB&Bは若いやる気にみなぎった兄弟です。
イーダは朝食や夕食を提供し、ルイッジは運営を管理しています。
とにかく一生懸命なんですよね。すごく好印象。
アグロポリの高台にあるB&Bからは、ステキな夕日と緑の丘が…



◆コンチネンタル式の朝ごはん◆

朝からがっつりの人は、卵&ベーコン的な朝食も追加料金で可能です。


◆チンレトを代表する料理家の一人◆

 

そして到着日はマンマでもあり、シェフでもあり、講師でもあるカルメラの料理レッスンを夕食時に行います。
まず、この地方の代表的な郷土料理を学びましましょう!
学んだあとは、試食が待っています(^▽^)/

地中海式ダイエットを体感する3泊4日プランはこちらから
★2泊も可能です


 

飛び出すハート 9月からのご予約絶賛受付中 飛び出すハート



 

 



Ciaooooooo
イタリア、おりしもバカンス真っ最中。
世界には、桁違いのお金持ちが存在し、平民ピープルの眼を楽しませてくれる。
散財の対象であった高級車とかの時代はとっくに終わり、
お金持ちの皆さんはクルーザーや、プライベートジェットの個人所有にやっき。

私も地中海沿岸に住んでいなければ、こんな船や金持ちを目の当たりにせず、実感はなかったと思う。
今年の7月後半、

ナポリ湾に浮かぶカプリ島~アマルフィ海岸一帯のエリアでアマゾンの創始者のひとり、ジェフ・ベゾスのクルーザーが話題に!
最新型の水の抵抗が少なく好、高速がでると言われている変な形の船首。ヘリコプターが着陸するシーン。
ちなみにテンダーボート(もうボートと呼べる大きさでないのですが)も船に積んでいますよ。
個人所有というよち、軍レベルの搭載力。

毎年カンヌ映画祭が終わるころ、ハリウッド俳優たちがどっと地中海にやってくる。
昔はスーパーモデルたちのクルーザーも見たりしたけど、クルーザーでは、やはり何もしなくてもお金がどんどこ入ってくる天然資源チームの圧勝です。そう、ロシアの天然ガスや、UAEや、サウジの石油系の皆さん。

くだらない動画ですので暇つぶしにどうぞ。
最初の安めのクルーザーはハリウッド系の俳優さんたちの名前もちらほら。

残念ながら日本国籍の方はゼロです。アジア系は日焼けを嫌い、海で遊ばないからかな?
中国とかいても良さそうなのですが…

 

 

 

と、先週はJLO(ジェニファーロペス)様が、カプリ島やアマルフィ海岸などをうろうろされていて話題に。
キアヌ、デニーロなど、今年はたくさんのハリウッダー’S方が、カプリ、アマルフィ方面で楽しまれていますね~。

早く夏休み終わらないかなぁ~( ノД`)シクシク…

 


 


◆フランダースの犬のネロが最後に見たルーベンスの聖母被昇天◆
左下から右上への斜め線を描くバロックのテクを盛り込んだ、
ルーベンス本人が、ほぼ全て描いたと言われる特別な作品だそうです。

Ciaooooo
いよいよ、夏も大詰めの15日、カトリックなイタリアでは、Ferragostoで祝日です。
聖母マリア様の肉体と霊魂が天国にあげられたそうな。。
確か?マリア様も亡くなってから3日後に天国に召されたんだったような?
ほら、キリストの復活も金曜に亡くなって日曜に復活するような?
カトリック用語とか、教義とか、翻訳している人大変だなと思います。
そもそも日本語で通常使われないような言葉で、感覚がつかみにくいというか?
被昇天って言われても…ピンとこないし、かといって、分かりやすくするため、本意から離れて日本語風に翻訳してしまうのもタブーだし。って、翻訳者の人ご苦労様です。

さて、マリア様を祭った教会、たっくさんあります。
アマルフィ海岸の大人気なポジターノの大きな大聖堂、サンタ・マリア・アッスンタ教会

 


◆2人のボランティアの男性が、早朝のお掃除に◆

緑と黄色のマイヨルカ焼の大きなクーポラは、ポジターノの風景になくてはならないシンボルで、
毎年、8月15日の聖母被昇天の夜には、大花火大会を行う事で有名です。
そんなシンボルの屋根に生えた雑草や、ほこり取りを早朝に行ってくれたのです。

 



これで本日の花火大会もばっちりですね!

BY POSITANO NEWS