では、筐体に進みます。

マザーボード付属のパネルを筐体に付けます。

 何か、子供の頃のお菓子に付いていたプラモデルのようです。
 ファンの下辺りから押し出します。
 ネジ止めせずともしっかりはまります。
 マザーボードを定位置に置きます。
 すると、先程のパネルに各端子がしっかりはまりました。
 一番左のディスプレイ端子をdisplayportと勘違いして端子を注文していました。実際には1世代前のMIDI端子で再注文を余儀なくされました。要注意です。
 マザーボードをネジ止めしました。隅のネジが上手くはまらないのを粘っていましたが、ネジが抜けなくなってしまいました。ネジを間違えていたようです。
 マザーボード交換時にはペンチで引っこ抜かねばなりません。次はマザーボードの裏側から電源装着を入れてネジ止めします。ファンは下向きです。この筐体は下面にメッシュがあり、特別かもしれません。