昨晩は久々のホール✨✨



いや〜、楽しかったなぁキラキラやっぱり生観戦いいよねぇ〜ラブ



それにね、思った通り、全カード見応えあって最高でしたよニコ



わりに直前までスケジュール決められなくて久々に当日券を買ったんだけど、残席から選んだお席が



↑一番後ろだけどどどど真ん中✨


もっと前もあったけど、コーナーポールと被りそうだったので、初めての最後部列。でもここ、大正解でしたウシシ



真後ろは動画のカメラクルーがいるくらいだからね、観やすいことこの上なしラブラブ




でね、第1試合なんだけど、



↑イタリア人ボクサーのボーニ・ファデリカさんと菅原麻子さんの対戦。



プロフィールにはアマ経験は特に書いてないけど、ともすればガッシャガシャのキャットファイトになっちゃう事も少なくない女子デビュー戦で、



ファデリカさんはフットワークを駆使した良いリズムとダイナミックなパンチで前半を制したし、



菅原さんはコンパクトでシャープなパンチはパワーもあって、ペースを取られていた前半に心折れる事なく後半盛り返す気持ちの強さを見せたんですよね。



共にタイプは違えど綺麗なボクシングで、拮抗した見応えある試合でしたよ。



結果は一者がファデリカさん、2者がドローのドロー判定となり、共にデビュー戦勝利を逃したんだけど、今後に期待出来る選手と思いましたニコ



そして、第2試合は



↑宮内俊亮君と森俊介君のシュンスケ対決✨



コロナ下でなかったらシュンスケコール合戦になってたかもね。ウシシ



試合は頭を付けた接近戦、宮内君は上下打ち分けて、左ボディや左フックは重くパワフルで良く当たってたもんで優勢と感じていたんですよね。



そして2回に宮内君、初回からいい感じだった左フックがガッツリ決まって、よろけた森君に追撃連打。



左フックで結構ダメージがあったっぽい森君をロープに詰めての宮内君の猛ラッシュは絶対倒す!!…の気迫いっぱい✨




↑その結果、レフェリーが試合をストップ、2回TKOで宮内君が念願の初勝利を手にする事ができたんですよねニコ



勝利確定の瞬間にトレーナーさんとガシっと抱き合う姿や、カメラマンにウイナーズショットを求められると迷いなくトレーナーさんに声をかけて一緒に写真を撮ったり、そしてリングを降りる際に客席四方にとてもきれいなお辞儀をしていたのがとても印象的で、極東ジムってきっと良いジムなんだろうな〜って思ったんですよね。 



↑宮内君もトレーナーさんもおめでとうございます🎊



そして第3試合はランカー遠藤勝則君×リベンジに燃える鯉渕健君の対戦。




この試合は初回から遠藤君が上体低く入り左右ボディを叩いて鯉渕君は右を打ちおろしたんだけど、鯉渕君の打ちおろしはけっこう後頭部寄りに見えて遠藤君のダメージが心配したけど全く意に会する事なくボディを叩き続ける遠藤君。



この後は頭を付け合った接近戦でアナ的には上下に打ち分けた遠藤君がやや優勢に思えたけど、接近戦って点の振り分け、難しいですよね〜。



そして接近戦が続いたので試合としては若干単調にも思えたんだけど、執拗に打たれたボディにダメージが蓄積した鯉渕君が7回くらいからだったか、足を使い始めて、遠藤君はそれでもボディで追う…という展開で、



前半に右フックを効かせてチャンスがあった遠藤君だけど、そこで仕留めきれずわりとズルズル行ってしまった印象も。



でも遠藤君は遠い距離からのボディも上手だったなぁ。



個人的には遠藤君が勝ったかと思ったけど、公式には確か1者が鯉渕、2者がドローという結果に。



↑ランカーになっても地味なブラックのトランクス!はブレない遠藤君と頭を丸めて登場⁉︎と思ったらよく見たらおしゃれ坊主だった鯉渕君、3回目はあるのか⁉︎



アンダーも結構見応えあった昨晩のA-SIGN BEEでしたけど、セミセミ、セミ、メインもそれに相応しい激戦になって最高でした✨



その模様は次回にイヒ



↑三田線方向から来るとマザー牧場のアイススタンドがあるんだけど、ホールまでまあまあ歩くのね。


で、ホールに着いてもチケット先に買っとこ!と思ってチケットの座席セレクトに迷ったりしていたらせっかくのソフトクリームがこんなお姿にえーん


おいしかったけどねイヒ