先週の金曜日、つまり先日書いたSバンタム級タイトルマッチの日のことなんですけどね、撮影で夜明け前に家を出て一路、神奈川県は葉山へ向かったんですよね。




昼過ぎに撮影が終わり、片付けと約30mほどもある登りの階段3往復で搬出を済ませてスタジオを脱出すると既に13時半をまわっていたのですが、



現場で配られていたお弁当を断って車で10分程の距離にある葉山マリーナに程近い日本料理屋の「魚佐冶」へ。



このお店は以前に地元のベンジャミンに連れてきてもらったお店で、その時に、やっぱりお刺身がいいな音譜と言うアナに、


「そう思うでしょ?でも騙されたと思ってここはアジフライを食べてみて!」


と言うベンジャミン…えー?


アジフライなんて今まで自発的に頼んだ事なんてなかったんだけど、この日はゴチという事だったので、渋々お勧めに従う事に。 



揚げたてで供された見た目はごくごく普通のアジフライを頂いてみると…


衣はバリって表現して良いくらいの少々厚めにして歯応えのあるテクスチャー。
そして中の鯵は空気を含んだかのようにふわっとしてみずみずしく、衣との意外なコンビネーション✨めっちゃ美味しかったのですラブ


こんな経験があったもので、小坪に来たからには絶対ランチはアジフライ!!と前日から決めていたんですよねにやり


↑そして10年ぶりの魚佐冶。いつもなら平日でも行列のできるお店ですが、なかなか駐車場が見つからなくてお店到着が14時を過ぎてしまったせいか、すんなりお店に入る事が出来ました✨



↑そして10年ぶりの再会✨


今回は鯵とカマスが1枚ずつ盛り付けられた「アジカマスフライ定食」にしましたニコ


たっぷりと添えられた辛子と醤油で頂いてみると…あぁ、この鯵…じゃなかった、この味、この味!


記憶通りの味であり、鯵でありましたイヒ


お刺身の丼とかも食べたかったけど、また次来たらアジフライ食べちゃうんだろうなぁ。


でも、オーダーちゃってから、アジフライは1枚から注文できる事に気づいたもので


…って事はお刺身定食とか丼を頼んで、アジフライを1枚追加みたいなオーダーもありって事ね。


次回はそうしようと固く心に誓ったアナなのでしたイヒ



↑駐車場が見つからず、迷い込んだ小坪漁港でひと休み。右手に見える椰子の木?あたりが葉山マリーナですニコ


結局、お店の近くに車をとめられなくて、徒歩30分近く歩く駐車場に停めて往復1時間ほど歩く羽目になって、前日、仕込みでほぼ徹夜の身にはちょっぴりキツかったのですが念願の…いや執念のアジフライを頂けて大満足でしたイヒ