ボクシングレイズの配信予定表にこちらの興行があったもので、Live配信と早合点してしまって、昨日、今年最後のアナルシア農園からめっちゃ急いで帰ってきて、


帰宅時点で18:00過ぎだったので、きゃー!早く観なくちゃ〜!確か1試合中止になってたしー!と慌てて玄関でけつまずいたりしたのに…


配信はLiveではなく、結局てっぺんまわっても配信が無くて朝起きたらやっと配信されてました。
これって何時に配信されてるの??うーん



高山さんの試合は何回かテレビで観たことがある程度で、小西君の試合は全日本新人王以来。
小西君は新人王で観て注目してた選手だったんだけど、数年前にカニサレスとやる前だったかな?うちのジムに出稽古にいらして、大喜びで超リングサイドでスパー観戦したんですよねニコ


でもお2人共現在の状況とかどんな評価がされてるのかとかは関西の選手なのもあり、全然で、したがって勝敗予想も出来ないまま、でも情報遮断には成功しての観戦になりました✨


開始ゴングと共に…っていうか、ゴング前から高山さんはよく空気の入ったゴム毬のような跳躍を始めていて、ゴングと共に軽快なリズムの高山ワールドで小西君を翻弄ガーン





サイドステップ、バックステップで小西君のパンチをことごとく空転させて上下にパンチを散らして、もう芸術の域のアウトボクシングを展開されていて、もう見事のひと言ですガーン


理想のアウトボクシングというか、アウトボクシングの完成形と言うか。


歳は重ねられているものの、また更に完成度が上がってる気がします。
一体どんな練習をしてるのか見てみたいです✨


高山さんはパンチ力で勝負するボクサーではないと思うので、小西君の身体的なダメージはおそらくさほどでもないと思うんだけど、メンタルやられそうな展開ですよねショック


4ラウンドくらいからやっと小西君のパンチも当たるシーンもあったけど、頭の位置も絶えず動かす高山さんに芯をずらされて、決定打は叶わず。


普通のボクサーだったらこんな動き、フルラウンド出来ないでしょーと思うけど、今回はなぜか6ラウンドだし(←これってなんでですか?)確か以前に観た試合ではもっと長いラウンドでも動き続けて全くへっちゃらだったと思うので高山さんにとっては全然問題ないんでしょうねーアセアセ


ボクシングには絶対はないし、何が起こるかわからないのがボクシングなんですけど、このボクシングの精密機械のような高山さんが小西君のパンチでダウンしたりする事は満にひとつもなさそうな感じで…


結局やはり、縦横無尽にリングを動き回り、蝶のように舞い、蜂のように刺した高山さんのフルマーク勝利、とアナは思いましたけど、1ポイント小西君につけたジャッジの方はどのラウンドにつけたんだろう。5ラウンドとか??


このブログを書く前に、アマに行った経緯とか帰ってきた経緯とかほとんど知らないなーと思って高山さんのWikipedia見たけど、壮大な「高山勝成物語」で、読むだけでお腹いっぱいになりましたねー


世界のベルトもいっぱい獲ってるのにまだリングに忘れ物があるんですね〜。


でも、高山さんが京口戦を希望されているそうで、それはめっちゃ観たい✨面白そうですラブ



↑湯河原ロケの翌日に都内の公園でロケがあったんですけど、六本木のミッドタウンの近くに結構広めのこんな公園があるなんてガーン(←スノーマン化した影はアナルシアでございます。寒かったの)


↑園内はここだけ切り取ると東京のど真ん中とは思えない景色が広がり…


↑昼ごろ撮影が終わったので、園内のこんな東屋風の建物の中で、目の前の池の水鳥を眺めながらお弁当を頂きましたよニコ