コロナ禍により、ジムの休業や興行の中止など少なくない影響を受けてきたボクシング界なんですけど、


最近はクラウドファンディングで支援を募るボクシングジムなども増えている様子。


そこで、人気興行DANGANも昨年から催されてきた「はじめの一歩 フェザー級トーナメント決勝」の開催に対する支援を募集しているみたいなんですよ。



この決勝は当初5月に行われるはすであったものがコロナ禍により8月に延期になったんですよねショック


決勝は渡部大介×草野慎吾キラキラ


↑草野さんは13年の東日本フェザー級新人王、22戦13勝5KO8敗3KO1分のサウスポー。

15年にはなんとあの天才阿部麗也さんに判定勝ちガーン(出身は阿部さんと同郷の福島県ですニコ)

本大会準決勝では下馬評を覆し、韓国のイ・ジェウさんに2ー0のマジョリティで勝利しましたよ。




↑渡部さんはB級デビュー、16戦10勝6KO4敗2KO2分。現在、日本フェザー級4位、東洋フェザー級11位です。

アナは岩井戦が印象に残っています。ちなみに18年には阿部さんとも対戦していて、その際は阿部さんがユナニマス勝利してます。


本大会準決勝ではこちらも下馬票を覆し、リチャード・プミクピックさんにユナニマスの判定勝ち。


今回のクラウドファンディングはこの2人による決勝戦がメインの興行に対するものなんですよねニコ



クラウドファンディングといえば支援額に応じてリターンがある訳なんですけど、この「はじめの一歩トーナメント」のリターンの中にはなかなかユニークなものもあったのでご紹介したいと思うんですよね。



↑支援募集終了まであと11日という事なんですけど、なかなかの金額が集まってますよねガーン



気になるリターンなんですけど、まずは8/22に無観客にて行われる決勝のライブ配信視聴権、これははじめの一歩の作者の森川先生の解説?副音声付きだそうです✨


あとははじめの一歩のキャラクター、鷹村守4コマTシャツ、これは一般販売は行わない本クラウドファンディング限定デザインだそうですよニコ


あと、面白いなーと思ったのが、「応援アバターパネル」


↑こんな感じで支援者の名前の入った人型パネルをリングサイドに座らせてくれるそう。


パネルには支援者の写真やイラスト、もしくははじめの一歩のキャラクターをプリントしてくれるみたい。


これ、選手的にはどんな感じなんでしょうね。うわ!一歩が観てる!?みたいな?

説明には書いてなかったけど、応援する選手のリングサイドに配してもらえるならば、励みになって良いのかも!


あと、このクラウドファンディングの目玉?なのが、「ドリームスパーリング権」。

1ヶ月半、森川先生のジムのプロトレーナー、山田さんのパーソナルトレーニングと食事指導をうけて、なんと8/22の試合当日、ホールのリングで現役日本・東洋王者とのスパーリングができる権利なんですよーガーン


日本王者は佐川遼さんだし、東洋なら清水聡さんなんですよね〜ガーンガーン


スパーリングの映像はライブでも配信してもらえるし、トレーニング開始からスパーリングまでを撮影、編集して納品頂けるとの事!!


なんてゴージャスなリターンなのでしょう〜!
アナも資金(120万円!!)と腕に覚えさえあればやってみたいわ〜えーん



↑120万はなかなかポンっと出せる金額ではないので、こんなお小遣い程度の金額での支援ももちろん可能なんですよねニコ


はじめの一歩トーナメント戦の決勝をぜひ観たい!という方はペイパービュー的な感覚でこちらをセレクトするのも良いかと思いますよイヒ






この興行に限らず、中止、延期などで金銭的損失も大きかった興行もあると思うので、ここまで派手じゃなくても良いから各選手の手に渡るような形でのクラウドファンディングやペイパービューなど、今後やってもらえたらいいなーと思います。ニコ





↑畑のトマトが成長中です。こちらはプチトマトかと思って買ったらどうやら普通〜中型トマトだったみたい。黒っぽい色のトマトになる予定なのです🍅