昨晩はびっくりニュースがあったもんで、順番が変わってしまいましたがお約束通り、たぐちん×うっちーのラストスパーの入場シーンを貼っちゃいますね。ウインク

アナは2010年くらいからのボクシングファンなもんで、うっちーもたぐちんもホールで観るのが初めてで、うっわ〜!うっちーが西から入場してるー!ガーン…とか、2人の応援旗がホールの花道に立っているのを見るとなんだか不思議な感覚。もちろん入場もなんですけど。

きっと昔からのファンはホールのリングに上がった2人を観るのも感慨深いものがあったでしょうね。

まずはうっちーラブ。姿が見えてからの会場の歓声と言ったら!スター君臨キラキラって感じキラキラ。かっこぇ〜ラブラブ




そしてたぐちんラブ入場曲、「ファイナルカウントダウン」の1番盛り上がるベストタイミングでリングイン。ホントは前半の「溜め」の部分もお見せしたかったとこなんだけどなー。なにぶん1分しか貼れないもので…。

リングインしてうっちーとハイタッチ(ロータッチかな??)をするシーンにも注目ですキラキラ





お2人ともおなじみの入場曲で入場されたんだけど、曲が流れるとお顔が浮かぶような、曲が流れただけで期待感が高まるような、選手に定着した入場曲ってやっぱりいいですよね。音譜

入場曲をよく変える選手もいるけど、個人的には同じ曲で通すのが好きだなぁ。ニコ


入場曲といえば、普段はぜーったい聞かないようなジャンルの曲なんだけど、好きな選手の曲で繰り返し聴くうちに、その曲=その選手になって、試合のあとの帰り道、良い試合だったりすると特に、家に帰り着くまでその曲が脳内リプレイされるってこと、よくあるんですよね。音譜


普段全く聞かないジャンルの曲なのに、試合後に脳内リプレイされる曲といえば、最近、復帰が発表になった土屋修平さんの「Sex on the beach」とか小國以載さんの「Let's get loud」とかてっしーチャンプ、勅使河原弘晶さんの曲。(←タイトルはわからないんだけど↓コレね)





↑すっかりおなじみの入場曲もさることながら、入場時のパフォーマンスも話題のてっしーチャンプ。今日はどんな入場だろう〜ラブ

今日はこのてっしーチャンプの防衛戦。ホールで観戦してきますラブラブ