昨晩の興行は新たに出来たらしいBチケットとやらで購入する予定だったんだけど、HPがイマイチポンコツでカード決済をする気持ちになれなかったのでコンビニ払いを選択、

その支払いをする前にジムでチケットをもらってしまったので結局「ゴチケット」で年初めの興行を観ることができたんですよね

ホールにはリタと2人で行く予定だったので、チケットは2枚でいいです。…って言ったんだけど誰も行かないから、って事で5枚も頂いてしまって…。

前日に声をかけても予定さえなければ来るな、っていう強度のボクシングファンはかなり限られていて、その中のお一人、太陽と海さんはアナがブログで煽った為、既にチケットを買ってしまわれていて、

強度のボクシングファンのアレックスも予定がつかず、結局、もう1人の強度のボクシングファン、T&Tジムのくらちゃんに声をかけると案の定、喜んで来てくれました

あとはこの日仕事だけど遅れても行きたい!というボク女、イライザを加えた計4人でDANGANに参戦

危惧した通り、やっぱりホールはほぼ満員で東西バルコニーも鈴なり。セミの小谷が終わる頃、南に結構いた沖縄応援団が帰ってしまった他はまずまずの満員御礼じゃなかったかしら。

まずはバルコニーへ行って太陽と海さんに新年のご挨拶

久しぶりにお会い出来て1試合分ボクバナさせてもらいました

たまに行くとやっぱりバルコニー、いいですね〜

そしてデビュー戦同士だった第1試合はなかなか面白かったなー。あとでもう一度raiseで観てみよう

そして待望のセミセミ、正木×三代なんですけど、期待を裏切らないドキドキファイトで緊張感溢れる8Rを会場全体が息をのみながら見守っていたんですよね

{17AFAA63-C7DC-4E5E-9ACE-725B2477E72A}


三代君の左ボディの音がホール中に響く度、会場、どよめいてましたよー

{B00CBB22-8576-4AE8-82FD-1AF5F42ABD00}


特に2R目の正木君が三代君の右カウンターでダウンしたのにはアナも小さく悲鳴をあげるほど驚きました
たぶん、プロ初ダウンじゃないの?正木君。

2R以降は三代君が常に自分から仕掛けて正木君の堅いガードの上からでも構わず強打を打ち込むので、ガードの上だとはいえ結構なインパクトがありました。

そしてガードを破るジャブで頭を仰け反らせる正木君、これも今まであんまり見た事ないシーンでしたね…。

ラストラウンドは正木君も思い切って打って出たけど三代君も引く事なく冷静に応戦、ここで正木君が劣勢を覆すことは叶わず終了ゴングがなったんですよねぇ…

アナ的にはもう少し拮抗する展開を想定してたけど結果は3〜4ポイント差のユナニマス3-0で三代君の勝利。

でも点差以上に三代君がペースを握り続けた試合だと思ったなー。

初三代&正木のイライザとリタも横で感嘆の声を上げ続けておりましたよ。

ホールの後はジムの新年会へ。

新年会に誘われた際、「ごめんなさい、13日はホールで見逃せない試合がありまして…」とお断りしたんだけど、

「田村とかも上のジム終わらせてから行くから大丈夫だよ、帰りクルマで送るしおいでよ」

って事だったもんで、わりと長丁場のホールを終わらせてから横浜方面へ行きました。

{237D3850-ABEC-42AC-A123-74FDA8DD4CD0}

↑お店にあったこのボクシングゲームで元日本チャンプと元日本ランカーを倒して勝ちました