私個人の意見としては、最初にソナチネをやるなら、ベートーヴェンの

ト長調のソナチネがいいと思います。



すずかけ台のピアノの部屋から-ソナチネ ト長調



ベートーヴェンのソナチネは、ヘ長調のもありますが、こちらは

ちょっと難しいので、後でやるか、場合によっては、やらなくても

いいかもしれません。


このト長調のソナチネ、ピアノ小品集などによくのっていて、

発表会でもよく聴きますね。


ホントにベートーヴェンの作か?というウワサも、ちらほらありますが、

いい曲だし、長くベートーヴェンの作品といわれているので、

いいでしょう(・∀・)


(ちなみに、ベートーヴェンのソナチネ2曲は、全音のソナチネアルバム

には入っていません。}




では、お待ちかね、


「ぴあぴあん流 ソナチネ セレクト&やる順番」を発表したいと思います。



1番目 ベートーヴェン:ソナチネ ト長調 


2番目 クレメンティ:ソナチネ ハ長調 Op.36-1

(全音ソナチネアルバム7番)


3番目 クーラウ:ソナチネ ハ長調 Op.55-1 (全音 4番)


4番目 クレメンティ:ソナチネ ハ長調 Op.36-3 (全音 9番)


5番目 クーラウ:ソナチネ ハ長調 Op.20-1 (全音 1番)


6番目 ドゥセック:ソナチネ ト長調 Op.20-1 (全音 17番)


7番目 クレメンティ:ソナチネ:ヘ長調 Op.36-4 (全音 10番)




私は、6番目までは必修だと思っています。7番目は一応、

クレメンティを選びましたが、残っている曲のうち、どれでも

いいと思います。


7番目にとりあげたレベルのソナチネが弾ければ、ソナチネ卒業

でしょう。即、ハイドンのソナタに行っていいと思います。


あこがれのソナタですよ~♪


ソナタへの階段をのぼれたら、次のステージです☆

新しいピアノの世界が広がります゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚