ピアノの練習や宿題ToDoをゲーム感覚で | 河内長野市のピアノ教室Pianotte.

河内長野市のピアノ教室Pianotte.

絶対音感プログラムを取り入れた河内長野市のピアノ教室です。音楽と色(カラー)使って非認知能力を育てるレッスンをしています。

毎日、練習をする習慣をつけるのって本当に大変。

今年から、練習記録表や、練習記録カレンダーを作っていますが
これを、どれだけ使いこなせるのか・・・。
私が言うだけではなく、おうちの方のご協力が必要だな~と実感しています。

image
画像は記入例

こんな風に色分けしてみると、
この時間には、何をしなければいけないのかが
視覚的にわかるかな?

黒一色よりも、見やすい気がします。

そして、これと、練習記録カレンダーにチェックです。image

ただ、練習記録カレンダーだけではなく、
先日、ご紹介した本
勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!
のような、手帳を持つのは、とても効果的だと思います。

手帳でなくても、その日のToDoを書いて、
チェックできるようなノートでも良いと思います。

実は、小学生のお子さん、このToDoチェックをすると
良い効果が現れるんじゃないかな?と思っています。

わが家の子どもたちも、小学生の頃には、
手帳やノートではなかったけれど、長期のお休みの時には、
その日のやることリストを作って、消していく・・・。
というのを、やっていました。

消していく

これが、嬉しいんですよ~ヾ(@°▽°@)ノ

どんどん、消していくことで、達成感があるし
モチベーションも上がるんですよね!

さらに、ゲーム感覚でできるように、
その日のやること(ToDo)を、4×4のマス目にしてはどうでしょう?

image

こんな風に消して、ビンゴになると、
なんだか嬉しいと思いませんか?

マスの中に書くことは、出来るだけ細かく・・・。

たとえば、国語の漢字ドリルと計算ドリルの宿題が出ているなら
これを、1つの宿題とまとめずに、
宿題1、宿題2とか、漢字、計算・・・。

と、バラバラにします。
ピアノだって、テキストが2冊3冊とあるのですから、
これも、バラバラにして良いと思います。

これならできそう!

という細かなToDoにすることで、ダラダラせずに、
パッと行動することもできると思います。


レッスンの様子、お問い合わせなどはこちら↓



にほんブログ村
読者登録してね