今年最初の着物コーディネートは | オレンジの日記

オレンジの日記

幸せで楽しい毎日の、なんでもない事やドタバタな出来事などを書いてます

先日、娘と三宮に行った時の着物。

 

 

私は、母の遺影となってしまった着物を着ました。

 

長女の結婚式に母が着た着物です。

 

あの時、母がお気に入りの着物を着る事ができて、本当によかったなーと思ってます。

 

 

 

着物は、母の色無地。

抹茶色で地紋がとってもきれいなんです。

細かい葉っぱと木の実かな。

私と娘もお気に入り。

 

帯は、ゆりざくらさんで買ったリサイクルの袋帯。

丸の中に四季の花々。

金糸や銀糸も使われていて、派手さはそんなにないけど落ち着いた華やかさがあります。

 

帯揚げは、たまご色地に流水模様の地紋、薄茶色と朱色の梅が絞りで飛び飛びに。

母の。

 

帯締めは、薄黄緑に両端は緑の平組。

私や妹が若い頃から使っていたもの。

 

羽織は、黒地にバラ。

赤い花と緑の葉っぱ。

バラはちょっとキラキラしています。

義母の。

 

羽織紐は、シルバーのパーツとパール調のビーズ。

本来はマスクに付けるもの。

 

草履は、クリーム色の台に紫の鼻緒。

 

半衿と足袋は白。

 

 

 

母が着た時はこんなコーディネートでした。

 

 

 

 

娘の着物は、親戚からいただいた小紋。

白地に紗綾型とお花の地紋。

赤や黄色、青、紫など明るい彩りのお花や葉っぱ模様。

辻が花っぽい描き方です。

 

帯は、大塚さんオリジナルのペルシャ紋半幅帯。

茶色のストライプの市松模様の方。

 

帯揚げは、ツバキアンさんのティアドロップ帯揚げ。

ピーコックグリーン。

 

帯締めは、たまご色の三分紐。

大塚呉服店さんで購入。

 

帯留めは、水引細工のツバキ。

娘の自作。

赤と黄色と緑の水引で作ってます。

 

半衿は、アイボリー地に、金と銀の花模様の金色側を出してます。

随分前に娘が大塚さんで購入。

 

羽織物は、義母のショール。

ピンクの昭和のショールって感じだけど、可愛いです。

 

草履は、ハル草履。

モリス風の台に、レースっぽい鼻緒。

 

足袋は、薄赤紫のべっちん。

 

 

 

 

夫が駅までの送り迎えをしてくれてので、寒い事はありませんでした。

 

地下鉄と阪急百貨店とさんちかのモロゾフだけだったのでね。

 

お土産に、ケーニヒスクローネのパフェを買いまいした。

 

美味しかった~。