ピアノ 練習法「楽譜を見ずに楽しくピアノを弾けるようになる!」

ピアノ 練習法「楽譜を見ずに楽しくピアノを弾けるようになる!」

楽譜を全く見ずにスラスラと気持ちよくピアノが弾けるようになる、新しいピアノ練習法についてお伝えするブログです。「ピアノが好きだけど、練習が大っきらいな」あなた、ぜひ、ご覧ください。

Amebaでブログを始めよう!
楽譜を見るのが大っ嫌いな人でも
まったく楽譜を見る必要がなく、
スラスラとピアノが弾けるようになる
ちょっと変わった方法について
お教えしています。

ではこれからは、

実際に行うレッスンについて
お話ししていこうと思います。

もう今までの話しで
かなり細かいところまで
お伝えしていますので
まとめっぽく、
話させていただきます。

このレッスンにしたがって
練習をしていけば、
練習曲なんてものを
1曲もやらなくても
即興でピアノを弾けるようになります。

▼ループ・レッスン
▼バリエーション・レッスン
▼曲作りレッスン
▼オブリガード・レッスン(中級)


順に説明していきます。


▼ループ・レッスン

ループこそ、このピアノ練習法の
核といえる部分です。

ここは、最初の一歩の
部分で解説してます。(⇒この記事

・とにかく
 くりかえすこと。


・楽しむこと

この2点を忘れずに
「あなたの曲」をどんどん
くりかえしましょう。


▼バリエーション・レッスン

ある程度くりかえしたら
次はバリエーションをつけてみます。

バリエーションは
ひとつテーマを作って
そこで詳しく解説しました。

(このブログの左上のテーマ「ピアノのキモ「バリエーション」から)

(新しい記事が一番先に表示されますが、古い記事から読んだほうが
 分かりやすいです。)


ここでのポイントは、

・バリエーションのバランスに気を
 つける。


という点です。

最初は仕方ないですが、
慣れてきたらバリエーションの
バランスにも気をつけましょう。

効果的なバリエーションは
うるさすぎない程度の方がいい
と僕は考えます。

(まあ、曲にもよりますが。。)


▼曲作りレッスン

曲というほど大げさなものではないのですが、
各パートを組み合わせて
曲のようなものを作ります。

バリエーションのところで
一度ふれましたね。(こちら

ただ、最初のうちは、
最初から最後まできっちり考えて、
それを暗記して演奏する、
という練習もいいのですが、

それって結局、練習曲みたいに
なってしまうので。。

ゆくゆくは、
気分によって曲を展開していくような、決まりのない
ゆるい感じの方が
この練習法に合っていると思います。


▼オブリガード・レッスン(中級)

これは、とくに
必修じゃないのだけど、

まあ、息抜きの遊びみたいな
ものかな。。

決められたフレーズをくりかえし
ながら、そのすき間にいろんな
オブリガードを差し込んでいく。。


まあ、サイドメニューとして
考えておいて下さい。(こちらの記事


※※※※※※

以上がレッスンの全貌です。

理想としてはこれらのレッスンは
リズムを止めずに行うこと。

なぜならリズムを止めてしまうと、
どうしても
音楽を楽しめなくなるからです。


ただ、これは
絶対に無理なことでもあります。

なぜなら、いいフレーズを
思いつき、それを即興で弾くことが
できなければ、やっぱり
いったんリズムをとめて
そのフレーズを弾けるように
なった方がいいことも
あるからです。

ただ、基本は止めない
でやるのが理想です。


で、結局は
上の4つのレッスン
(まあ、レッスンというか、
 演奏ですが。。)を

ただただ、くりかえし、
進化させていくことが
このピアノ練習法のすべてです。



ぜひ、楽しんで実践してみて下さい。


最後にもう一度まとめておきますと、

▼ループ・レッスン
▼バリエーション・レッスン
▼曲作りレッスン
▼オブリガード・レッスン(中級)

各レッスンをできるだけ
止めずに行う。



一応、これで終わりです。


ホントは、
音声でお伝えすれば、
もっと伝え切れていない所も
キチンと伝えることができるかな。。

と思っていたのですが、

根っからの練習嫌いなので、
ついついピアノにも触らず、
他にやることが多すぎで
止まってしまってます。^^;


いつか落ち着いた時に
やるかもしれません。


とりあえず、いったん
終了です。


あ、でもちょくちょく
チェックするので、
コメントに
質問・感想・今後教えてほしいこと、
など書き込み頂ければ、
できる限り答えさせていただきます。


では、あなたが
心の底からピアノ演奏を楽しめるように
なる
ことを願って。。



最後まで読んでくれて
本当に、本当にありがとう。


また、逢いましょう!