名古屋の最高峰☆東谷山の古墳めぐり① | 日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

新聞とまごころをお届けしている、大府市にある小野新聞店です♪
こちらのブログでは、中日新聞記事、
見たもの、聞いたもの、おいしかったものなど、
大府・名古屋ネタを中心に、日々の小さな発見を書いています。
たまに旅行記も書いています!

先週お花見に行った、名古屋市守山区の東谷山(とうごくさん)フルーツパークがある上志段味(かみしだみ)周辺は、しだみ古墳群と呼ばれています。

 

現在、4世紀前半から7世紀の古墳が66基、確認されています。

そのうち現存するものは33基。

古墳の形も、前方後円墳、帆立貝式古墳、円墳、方墳と、その種類が豊富です。

 

狭い範囲の中に、古墳時代の全世紀を通して、規模・形の異なる様々な特色を持つ古墳が築かれており、「日本の古墳時代の縮図」と表現されています。

平成26年10月には、国の史跡に指定されました。

 

平成27年から、古墳の保存、復元工事、環境整備などを行ってきて、今年平成30年にフルオープンします。

 

「しだみ古墳群 整備見学ウォーキングマップ」を見ると、整備された古墳は14基あるようですが、全部回るとなると結構大変かも汗

 

今回は、フルーツパークから通じている散策路を辿って、南社(みなみやしろ)古墳、中社(なかやしろ)古墳、尾張戸(おわりべ)神社古墳をめぐってみます音譜

 

{AA2A6516-E55A-4B47-8FBE-3920D0BCF5A0}

 

 

頂上の尾張戸神社古墳までは距離750m。

片道30分とありました。

往復1時間はかかるようです。

 

{50778F5E-E05B-4FDD-A289-4F0CE21961DB}

 

東谷山は標高198.3mなのですが…。

 

なんと名古屋の最高峰なのです( ̄□ ̄;)!!

ひ、低っ!

やっぱり名古屋は、高い山がないのですね~あは

 

{08F799F5-4037-46DC-ABDA-3B90B8A31241}

 

それでは、出発しま~すビックリマーク

 

{4C1A3413-0C47-452E-8E30-81183AC05B6B}

 

ちゃんと階段があるので、初心者でも安心の登山です。

 

{61216974-E2E4-4915-81F1-2D44018D6A57}

 

しかし…。

 

階段があるとはいえ、結構キツイのよ…ガーン

 

ゼェゼェ、ハァハァ、必死こいて登ってきたけど、まだ半分行っていない…あせる

{514C9188-96B5-4714-8BD0-67A2E1BAAA7F}

 

しかも、せっかく上ってきたのに、途中で下がったりもあって、全体で2回ほどアップダウンがあったかなぁ。

落枝、スズメバチにも注意だわよ…。

 

{8B37754F-0026-48D3-B78E-2ED533E1D20B}

 

やっと一つ目の南社古墳にやってきた~爆  笑

 

半分以上、経過!

 

{AE413BB0-283B-407F-A92D-335B873D9E02}

 

南社古墳は、4世紀中頃の円墳。

ここから、東海地方最古級の埴輪が出土しました。

 

{10BCB637-D522-4902-A731-FCBDE535063E}

 

しだみこちゃんと、埴輪氏武(はにわうじたける)君の説明板↓

{48D578FE-D645-4B55-ACBF-47F68DF8F4E3}

 

復元された円筒埴輪が並んでいます。

 

{85DB5824-ABB5-4398-9789-FCB109765AB7}

 

古墳の頂上には、お社があります。

 

{CD68CC4A-E74A-46FA-B10A-266307BB982F}

 

一つ目で、すでにヨロヨロです…汗

あと、二つ…。がんばりますガックリ

 

{82B5A7B7-68DB-4D96-A468-E879EEDBB8EF}

 

長くなったので、つづく。

 

 

大府のしんぶんやさん♪
 中日新聞共和西 小野新聞店
 ホームページはこちらです
 フェイスブックはこちらです