大府市健康プログラム、参加中! | 日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

新聞とまごころをお届けしている、大府市にある小野新聞店です♪
こちらのブログでは、中日新聞記事、
見たもの、聞いたもの、おいしかったものなど、
大府・名古屋ネタを中心に、日々の小さな発見を書いています。
たまに旅行記も書いています!

当店のある大府市では、10月15日から「大府市健康プログラム」というものを実施しています。

歩数計を付けて、毎日の歩数をグループ単位で競うというものです。

 

タニタさんのご協力の下で行われているこのプログラムは、現在260名が参加中です。

 

大府市は健康都市を目指していますから笑

運動系は色々やっています。

「健康づくり都市宣言」↓

{A79C2BCF-6B5B-4C09-BD52-753365DA46D4}

 

私もグループに入れていただきまして参加中です。

ただいま、大府市役所へ行くとこのような計測器が並んでいます↓

 

{7229FEB0-241F-48F8-86AE-18835512A6B1}

 

参加者は、歩数計かスマホのアプリを使って歩数を計測します。

あらかじめ体組成だとか入力する為に、計測器で体重等をはかり、歩数計に入力してからスタートです。

 

時々、たまったデータをこのような機械で送信します。

そのデータで、参加中の人たちの中で自分は何位か、グループは何位かアプリで見ることが出来ます。

 

{FB110883-AEF0-48F8-8A48-1C2BA7F04DD3}

 

私、午前中はチラシの折込作業で立ち仕事をしていますが、立ってるだけでそんなに歩かないんですよね…あせる

 

やっぱり歩かないと歩数計は反応してくれないので、何時間か立ちっ放しで作業をしていても1,000歩くらいしか計測されてないのです…ガックリ

 

外出しない日はホントに歩数が伸びなくて、夜の時点で3,000歩くらいしかいってないと、慌てて家の中を歩き回りますあせあせ

グループ参加なので、他の人の足を引っ張ってはイカンと必死ですあせる

 

この間、初めてデータ送信したら、自分の順位が底辺層にいると判明し、挽回しなくてはと必死ですsao☆

それにしても1位の人の歩数はとんでもない数字なんだけど、何をしたらそんなに歩けるんだろうか?陸上選手?

 

 

 

先日も午後3時の時点で1,000歩ちょっとしかいっていなくて、こりゃアカンビックリマークと、歩数計のデータ送信が出来るスギ薬局まで歩く事にあせる

 

 

途中、氏神様の八ツ屋(やつや)神明社さまにご挨拶。

 

{E9560861-EDF9-4959-92DE-490953D5B7A0}

 

ここで参拝していたら、女性に声をかけられました。

全国大会に出場する人たちに、御守りを買いたいとの事。

 

この神社は、勝負の神様がいることで有名な金メダル神社。

今では遠方からの参拝者も多くなってきました。

が、無人の神社なのでここで御守りや絵馬は買えません。

初めて来た人は、ちょっと戸惑ってしまいますよね…あは

 

御守りや絵馬は、近くのお店で購入することができますので、境内にある案内図で一番近いお店をご案内しました。

よい結果が出ることをお祈りしておりますキラキラ

 

 

絵馬を見ていたら、オリンピック選手たちの絵馬がたくさんかけられていました↓

 

{FB387BFB-5BE3-4C28-AEC9-813AE00C5DE3}

 

新しい絵馬がどんどんかけられていくので、すぐに見えなくなってしまうのですが、久々に選手たちの絵馬を見ましたラブラブ

 

 

 

寄り道をしながらスギ薬局到着。

機械を探して、データ送信ビックリマークと思ったのに送信エラー汗

何度やってもエラー汗汗汗

 

10回くらい、ビミョーに位置を変えたりしながら試してみましたがダメで、店員さんに言ったら機械を再起動していました。

とりあえず私のせいじゃなかった。

 

データを送信して、現在の順位を見てみましたが、やはり限りなく底辺層にいます…ガーン

毎日、どんだけ歩かなきゃいけないんだよ…汗

 

 

帰りも歩数稼ぎのために色々寄り道しながら歩きました。

もうすっかり夕暮れ時となっていましたが、空が美しくてうっとり照れ

 

{A29B17E9-2C97-4B7D-9667-5C25E699DBFB}

 

丸池公園の池には仲の良さそうな鳥さんラブラブ

 

{38BBEFA1-4C5F-45E7-877B-F018368AEF32}

 

柿の木が秋の風情を醸し出しています。

 

{3BD74140-380B-4191-8C73-FE8AF0F52C32}

 

夕焼け空って、癒やされますね…キラキラ

 

{FECADB87-5B47-47C3-A18A-B19B47721CFE}

 

日が沈み、空以外のものがシルエットになってくると、ごちゃごちゃしたものが見えなくなってきて、さらに素敵な景色になってきますねキラキラ

 

{FADF13BA-5B98-482A-8AC5-43D04876EBEF}

 

ようやく家に到着。

 

クロネコおかえり

{6C80D708-3AA8-4825-9787-A0CA0956383D}

のら猫です…

 

 

現在大府市には、必死で歩いている人たちが少なくとも260名いるビックリマークの発見でした。

 

 

大府のしんぶんやさん♪
 中日新聞共和西 小野新聞店
 ホームページはこちらです
 フェイスブックはこちらです