八ツ屋まつりと初めての奉納旗 | 日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

新聞とまごころをお届けしている、大府市にある小野新聞店です♪
こちらのブログでは、中日新聞記事、
見たもの、聞いたもの、おいしかったものなど、
大府・名古屋ネタを中心に、日々の小さな発見を書いています。
たまに旅行記も書いています!

今日の大府市はあいにくの雨模様。

明日も午前中は雨の予報ですね。

 

10月7日(土)、8日(日)は、知多半島にある半田市で、5年に1度の盛大なお祭り「はんだ山車まつり」が開催されます。

雨天決行ですが、晴れてほしいですね~あせる

 

 

半田のような盛大なお祭りではないですが、10月8日(日)に、金メダル神社こと八ツ屋神明社でも「八ツ屋まつり」が行われます。

 

{6F32A923-FB72-4ADC-9D81-F8CFBCC075DC}
 
あら?
下の写真は、上の写真と同じ場所から撮ったんですけど、何か違うと思いませんか?これ↓

 

{A4B4E891-4C33-43AD-BA37-9EC1B7CC642A}

はい!
正解です!!

 

奉納旗の色が、黄色に変わったのです~ビックリマーク

 

{43B97034-D514-496F-818B-0D92D5239842}

 

 

なんでかって?

そりゃあ、ここがキラキラ金メダル神社キラキラだからですよ~笑

金色と黄色は違うとか、細かいことは言わない!

{63FC1200-50C3-4F9B-B2AE-93D29F7D7E9E}

 

オリンピックメダリストたちの旗もズラ~っと並んでいますよビックリマーク

 

{E44F3427-4444-4075-86F4-02FC6BE40E20}

 

そして今回初めて、当店も奉納させていただきました~!!

名前が長くて、書くのが大変だった!

{29CA2A12-B3BC-4CAB-9709-D45FEAC8B483}

 

神社に来る機会がありましたら、どこにあるか探してみてください~。

小さい神社なんで、すぐ見つかります~笑

 

 

毎年10月の第2日曜日に行われる八ツ屋まつりは、この神社の最も重要な祭事です。

それに合わせて奉納旗も一新ですビックリマーク

 

 

このお祭りではお神輿が出るそうなんですが、うちの近くではあまり見たことがないんですよね~。

子供会がないからかな~?

 

 

お神輿のほかに、富くじもあります。

町内会で寄付した方は、富くじ券をお持ちだと思います。

毎年一番下の賞の5等は、ボックスティッシュ5箱。

去年の様子はこちら→

 

 

私は毎年ボックスティッシュを抱えて歩いています…sao☆

特賞はいつもお米だったと思いますが、どうせなら米を抱えて帰りたいです…。重くてもいいです。がんばります!

 

 

しかし、去年は特賞などのアタリくじが残ってしまったそうで…。

券はもらったけど、いらっしゃっていない方がいるという事ですね。

用事があったりとかもあるのでしょうが、忘れてる事もあるかもしれないですね。

 

今度の日曜日、8日ですよ~ビックリマーク

 

私のブログ、読んでない人が大半なのでここで言っても効果ないと思いますが、気付け~、気付け~ビックリマークと、このブログから念力を送っておきます笑

 

 

と、こんな事を言っておきながら、当の私は行けません…ガーン

ちゃんと券は他の人に託しましたが。

 

私は、はんだ山車祭りの方へ行くんです~あせる

こちらのお祭りと重なっていると気付づかず、山車まつりの桟敷席を入手してしまったんですよね~あせる

しかも子供の英検試験とも重なってました…(°д°;)オイオイ

 

 

5年に一度の事なので、許してくださいビックリマークと、今日はお詫びを入れるために神社に参拝に来たのでしたseiあせる

神明社さま、来年は、必ずお米をゲットしに参拝に来ますからビックリマーク

お許しを!

 

 

今回は、金メダル神社の旗の色が黄色に変わったビックリマークの発見でした。

 

 

大府のしんぶんやさん♪
 中日新聞共和西 小野新聞店
 ホームページはこちらです