ようやくたどり着いた、金メダル神社! | 日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

日々発見、たま~におでかけ♪ 中日新聞 共和西ブログ

新聞とまごころをお届けしている、大府市にある小野新聞店です♪
こちらのブログでは、中日新聞記事、
見たもの、聞いたもの、おいしかったものなど、
大府・名古屋ネタを中心に、日々の小さな発見を書いています。
たまに旅行記も書いています!

大府パワースポットめぐり、つづきです。

 

★共和駅前・金の噴水(いずみ)

★共和駅前・宝石の八神さん

★リコ クオーレ&北澤パン工房さん

★MayCafeさん

★玲子ガーデンファームさん

★ふじや酒店さん

クリックすると、ブログに飛びます♪

 

 

津市から、わざわざ金メダル神社こと八ツ屋神明社に参拝したいと案内を依頼されたにもかかわらず、待ち合わせ時間からすでに7時間近く経過してしまいました…あは

どんだけ寄り道してるんだ?

 

もう夕方の6時頃ですが、ようやく目的地にやってきましたあせる

 

 

八ツ屋神明社の道路を挟んだ向かいには八ツ屋会館があります。

この会館の隣には、駐車場があります。(お正月や祭礼の時以外は使用できません)

この駐車場はかつてはため池だったのですが、現在でも駐車場の一角にため池の一部が残されています↓

 

{6721D66E-41A5-45B2-9D69-01A7100E2396}
 
八ツ屋会館の敷地には石灯籠が2つ建っています。
実は、昔はここに神社の鳥居があったそうです。
現在道路になっているところは、昔は参道だったんでしょうかね?
木がいっぱいあるところが神社で、この写真は会館側から見たところ
{554DD30A-DC5D-4F42-BE47-5188A609B0CB}

石灯籠には、村中安全の願いが込められています。

 

{9EE1F13A-6CA1-4F30-9EC9-FFFA27032219}

 

よく見ると、「村中安全」という文字が刻まれているのが見えます。

こちらの石灯籠は、1905年に日露戦争記念として建てられました。

 

 

さて、ようやくやってきました笑い泣き

大府市共和町にあります八ツ屋神明社さま。

 

{AFCB78A2-FFE1-480D-8616-2CF75A5A2230}
 

吉田沙保里選手はじめ、多くのオリンピック金メダリストが参拝していることから、最近では金メダル神社と呼ばれるようになりました。

 

アスリートの勝負の神様として、全国的に一躍脚光を浴びた神社で、幟旗にはメダリストたちの名前がズラリと並びます。

 

{C44F750E-78E2-452F-9603-2430160E4098}

 

八ツ屋神明社の御祭神は天照大神さま。

1650年創建で、八ツ屋新田村の氏神として崇敬されています。

私も初詣はこちらの神社で、まず参拝します。

 

{5FEFD678-07EA-4B20-92C3-476F06691FBC}

 

まずはお清め。

 

 

こちらの神社は無人のため、普段は建物の扉が閉まっていますので、扉にある小さい穴からお賽銭を入れて参拝しました。

 

{683D2B92-5B3E-4574-8BC9-BCBACA7D1238}

 

春日神社と書かれた石灯籠。

 

{A69F18C0-1C5C-4296-840D-E41EEF9EE4D0}

 

裏にある境内社は、津島神社さま、大山祇神社さま、金比羅大権現さまの三社です。

 

{47A3C24A-01F8-45C8-952B-D9FF5631A50C}

 

普段は無人のため、必勝絵馬や必勝お守りは神社では購入できませんので、近くの販売店で購入となります。

境内に販売店名と地図の案内がありますので、ご希望の方はこちらを見て販売店まで行ってみて下さい。

 

image

 

 

これで大府のパワースポットめぐりも終わりです。

なんとか、無事にご案内できてよかったです子猫 笑う

 

 

ここまで来るのにずいぶん寄り道をしてしまいましたが、もしかしたら大府の素敵なところを色々ご案内して差し上げなさいという神様の計らいだったのかもしれませんラブラブ

 

 

最初は、大府のどこに案内すればいいだろう?と思っていましたが、地元民ならではの(?)ちょっと普通の観光では行かないようなところにもご案内できました。

楽しんでいただけたでしょうかね~。

 

 

私も行ったことがなかったところにたくさん行けて楽しかったです音譜

まだまだ知らないところがたくさんあると思いますので、少しずつ開拓していきたいと思いますビックリマーク

 

 

今回は、大府の楽しさ再発見ビックリマークでした。

 

 

 

大府のしんぶんやさん♪
 中日新聞共和西 小野新聞店
 ホームページはこちらです